メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:書き言葉

Return to 書き言葉
  • カリキュラム・ニーズ対応型英語語彙学習e-ポートフォリオ (3083d) [ カリキュラム・ニーズ対応型英語語彙学習e-ポートフォリオ--開発とその応用可能性-- ]
    ...な取り組みとそのための教育者の支援が重要な分野である。中学校・高校で約3,000語を学んできた日本人大学生英語学習者が、未知語に妨げられずにテキストを理解できる語彙知識である6,000〜7,000語(話し言葉)や8,000〜9,000語(書き言葉)を身につける場合、学習者は教室の内外において学習を継続する必要がある。また、学習者は、教育機関のカリキュラムに沿って、ある特定分野の語彙知識の習得を求められる場合もある。発表者らは、これまで、学習者の自律・継続的語彙学習を支援するためのe-ポートフォ...
  • 学習者コーパスNICEを用いた学習者の”of the”の使用に関する考察 (3076d) [ 学習者コーパスNICEを用いた学習者の”of the”の使用に関する考察 ]
    ...fである。一方学習者コーパスでは、コーパスによってその出現頻度にばらつきがある。村尾(2013)は、学習者コーパスNICEの英語母語話者と日本人英語学習者(上級・中級)のデータにおいて、ofを含むlexical bundles(話し言葉や書き言葉で繰り返し共起する単語の連続)がどの程度使われているかを比較した。その結果、ofの使用頻度は、中級学習者、上級学習者、母語話者の順に増加することが示された。また、母語話者は学習者よりもofを含むlexical bundlesを多く使用するが、学習者間で...
  • 日本人海外子女の英語運用能力プロセスにおける基礎研究 (3302d) [ 日本人海外子女の英語運用能力プロセスにおける基礎研究 ]
    ...。次に、JEFLL Corpusを用いての表現比較を行い、海外子女が使用した単語や表現が、EFL学習者ではほとんど使用されていないことが分かった。総じて、海外子女の作文は、表現の種類が豊富で正確ではあるものの、話し言葉の影響が及んでおり、書き言葉としては非論理的な作文となっていることが判明した。 配布資料 [添付] 第76回支部研究大会 [ 戻る ] 日本人海外子女の英語運用能力プロセスにおける基礎研究 (0 file) [ All Pages ] 日本人海外子女の英語運用能力プロセ...
  • 第76回大会第4室 (3075d) [ 外国語学習者のペアワーク研究におけるデータの分析単位 ]
    ...高生が英語作文で使用する表現の頻度を調査し、またそこで得られた結果を日本人英語学習者のJEFLLコーパスデータと比較した。分析の結果、北米在住の日本人中高生は接続詞を文中で使うことが多く、進行形を多用していた。また、話し言葉の影響が強く、書き言葉としては論理が充分でない部分も見受けられた。さらに、彼らの使う語や表現は、JEFLLコーパスデータではほとんど使われていなかった。 質問の内容 海外子女が話す英語の音声面の特徴は、統語的な側面以上に重要な研究テーマだと思うというコメントがあった。また、...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 959, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー