これらのキーワードがハイライトされています:山之内 健太
Return to 山之内 健太
- 外国語としての英語教育における教授言語の選択と非英語母語話者教師 (3712d) [ 外国語としての英語教育における教授言語の選択と非英語母語話者教師の問題について ]カテゴリー/研究発表 外国語としての英語教育における教授言語の選択と非英語母語話者教師の問題について 山之内 健太(名古屋学院大学大学院生) 本発表は、日本の大学英語教育において、日本人英語教師のクラス内言語使用(日本語、または英語)が、生徒のNon-Native English Speaking Teachers (NNESTs)、特に、日本人英語教師への態度にどのような影響を与えるかを分析するものである。1994年頃から盛んに行われてきた研究分野である非英語母語話者教師の問題(Issues of...
- 第73回支部研究大会 (3713d) [ 第73回(2009年度春季)支部研究大会 ]...)・大石 晴美(岐阜聖徳学園大学) 外国語としての英語教育における教授言語の選択と非英語母語話者教師の問題について 山之内 健太(名古屋学院大学大学院生) 大学での外国語学習における遠隔通信技術活用のための授業デザインに関する考察 塚原 信行(愛知県立大学) 学習者コーパスを用いた英文エッセーの評価と言語的特徴の分析 北村 まゆみ(名古屋大学大学院生)・阪上 辰也(名古屋大学)・古泉 隆(名古屋大学)・佐藤 亜季(名古屋大学大学院生)・杉浦 正利(名古屋大学) シンポジウム 学校教育における視...
Counter: 1826,
today: 1,
yesterday: 1