これらのキーワードがハイライトされています:山田 慶太
Return to 山田 慶太
- 中学校段階におけるスピーチ指導のあり方 (3745d) [ 中学校段階におけるスピーチ指導のあり方:協同学習とプロセスライティングに着目して ]...時間 発表種別 発表概要 配布資料 中学校段階におけるスピーチ指導のあり方:協同学習とプロセスライティングに着目して 山田 慶太 名古屋市立守山東中学校 会場・時間 705室 16:10-16:40 発表種別 一般研究発表 発表概要 本実践は筆者が平成25年度公立中学校2年生3クラス120名の生徒を対象に行ったものである。タスクとして設定したのは”My Precious Moment”または”My Favorite Thing”をテーマとしたスピーチ発表である。スピーチ原稿作成から口頭発表まで...
- 外国語教育基礎研究部会第2回年次例会・第1回卒論修論発表会 (3384d) [ 外国語教育基礎研究部会 第2回年次例会・第1回卒論修論発表会 ]...時分析を用いて - 川口 勇作 中学校段階におけるスピーチ指導のあり方:協同学習とプロセスライティングに着目して - 山田 慶太テキスト分析のブラックボックス化を防ぐために:英文解析プログラムと学習者コーパスを例に - 石井 卓巳 研究発表タイトルをクリックすると詳細が表示されます 基調講演 「CALL研究を考える:ひと・もの・ことの視点から」 講師:住 政二郎(流通科学大学・LET本部事務局長) 提供:リアリーイングリッシュ株式会社: (www.reallyenglish.co.jp) 懇親...
Counter: 1425,
today: 1,
yesterday: 2