これらのキーワードがハイライトされています:豊田工業高等専門学校
Return to 豊田工業高等専門学校
- 第70回支部研究大会 (3477d) [ 第70回(2007年度秋季)支部研究大会 ]...m Materials 伊藤 高司(南山大学大学院院生) 句動詞get on/offの意味の認知を母語話者の認知に近づける英語教授法 谷口 茂謙 (常葉学園大学) 英検2級相当の英語力を養成するCALL教材の試作 鈴木 基伸(豊田工業高等専門学校) シンポジウム 「多様化する大学英語教育:何をどう教えるか」 司会:尾関 修治(中部大学) パネリスト: 小栗 成子(中部大学):大学教養英語へのブレンディッド・ラーニングの導入 城 哲哉、伊藤 隆、須川 精致、達本 美香(名古屋学院大学):英語必修...
- 第70回支部研究大会研究発表第2室 (5229d) [ タイトル一覧 ]...sroom Materials 伊藤高司(南山大学大学院院生) 句動詞get on/offの意味の認知を母語話者の認知に近づける英語教授法 谷口茂謙(常葉学園大学) 英検2級相当の英語力を養成するCALL教材の試作 鈴木基伸(豊田工業高等専門学校) 司会による報告 谷口茂謙氏による「句動詞get on/offの意味の認知を母語話者の認知に近づける英語教授法」では、コア、メタファーという概念を活用しながら、より母語話者の認知に近い状態で英語を習得する教授法が紹介された。言語理論を積極的に取り入...
- 英検2級相当の英語力を養成するCALL教材の試作 (3477d) [ 英検2級相当の英語力を養成するCALL教材の試作 ]カテゴリー/研究発表 英検2級相当の英語力を養成するCALL教材の試作 鈴木 基伸 (豊田工業高等専門学校) 発表概要 勤務校の学生に対して実施した「英検相当級判定テスト」の結果によれば、全学年の6割弱の学生が英語検定の準2級レベルにとどまり、2級レベル以上に到達した者は1割程度に過ぎなかった。工業高等専門学校の特殊性(専門教育重視)のために、英語授業時間が少ないことも原因として挙げられようが、限られた授業時間内で学生の英語力を向上させる教師側の工夫も求められている。 この現状を踏まえ、本発表者は以...
Counter: 910,
today: 2,
yesterday: 0