イメージを通して考える英語イディオムの実践的授業
- 大橋 昌弥 愛知県立明和高等学校
発表概要
英語イディオムの習得は日本人英語学習者にとって困難なものであり、ただ機械的な丸暗記作業に終始しがちであったが、イメージ化することでより効果的に理解できる学習法を検討した。 隠喩や直喩を使う表現を中心に、色、動物、食べ物、数、身体部位、などに関連したもので教材を作成。英語母語話者による英語表現チェックを受けた後に学習者に提供した。高校生を対象に授業を実施した。教師がイメージ・スキーマを取り入れイディオムの由来、背景などを説明した場合と、そうしなかった場合とでは、学習効果に大きな違いが見られた。一定期間が経った後にテストを実施した際、意外な効果が表れた。また、類似した意味を表すイディオムで分類した場合と、そうしなかった場合とでも違った効果が得られた。
本研究では、イメージ・スキーマを取り入れた英語イディオムの実践的な授業の効果と今後の課題を発表したい。
Counter: 3757,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2015-03-14 (Sat) 10:28:50 (JST) (2934d) by ozeki