発表概要
小牧市では昨年度より小学校5、6年生外国語活動における市統一カリキュラムを作成し、年間35時間の外国語活動を行ってきた。本年度中学校に入学した生徒は、5年生まで、ALT主導による年間17時間程度の外国語活動を経験し、6年生でこのカリキュラムにおいて年間35時間の外国語活動を1年間経験した生徒である。
小牧市統一カリキュラムの特徴は、各単元を約3時間計画で組み立て、基本的には
といった展開となっている。
この外国語活動は学習指導要領の趣旨を生かし、全体としてコミュニケーション能力の育成を目指すものであるが、本市が行ったDVD導入により、児童の英語リスニング能力が向上していれば、中学校からの外国語によるコミュニケーション能力の育成に大いに寄与するものと考える。本発表においては、DVDを使った外国語活動の経験の有無が、その後の英語リスニング能力にどのような影響を及ぼしているかを検証したい。
Counter: 2660,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2015-03-15 (Sun) 02:21:27 (JST) (3113d) by ozeki