メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:ALT

Return to ALT
  • 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会 (2677d) [ 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会 ]
    ...ion of Meaning on Lexical Acquisition in Computer-Mediated Communication - ZHANG, Hongxu小学校外国語活動で生きるティーム・ティーチングの在り方:HRTとALTへのインタビュー分析を中心に - 千足 奈津紀314:00-14:30フォーカス・オン・フォームを取り入れた小学校英語:Teacher Talk, Teacher-Childの発話分析から - 半田 智彦現在完了の使用法 - 渋谷 茉由Examinin...
  • Use of technology in British School (3421d) [ <ミニ講座>Use of technology in British School ]
    ...ンツ <ミニ講座>Use of technology in British School 会場・時間 発表概要 配布資料 <ミニ講座>Use of technology in British School Daniel Barker 浜松市ALT 会場・時間 情25講義室 13:40-14:05 発表概要 When I was a student in primary and secondary school, students studied, along with their core s...
  • 小学校外国語活動が中学生のリスニング能力に与える影響について (3302d) [ 小学校外国語活動が中学生のリスニング能力に与える影響について ]
    ...5時間の外国語活動を行ってきた。本年度中学校に入学した生徒は、5年生まで、ALT主導による年間17時間程度の外国語活動を経験し、6年生でこのカリキュラムにおい...一カリキュラムの特徴は、各単元を約3時間計画で組み立て、基本的には 1時間目:ALTによる新出表現の導入とゲームによる慣れ親しみ 2時間目:DVDによるALTの会話の聞き取りおよびゲームによる慣れ親しみ 3時間目:英語ノートの趣旨を生かしたコミュニケーション活動等 といった展開となっている。 この外国語活動は学習指導要領の趣旨を生か...
  • 小学校外国語活動で生きるティーム・ティーチングの在り方 (2967d) [ 小学校外国語活動で生きるティーム・ティーチングの在り方:HRTとALTへのインタビュー分析を中心に ]
    ...ンテンツ 小学校外国語活動で生きるティーム・ティーチングの在り方:HRTとALTへのインタビュー分析を中心に 会場・時間 発表種別 発表概要 配布資料 小学校外国語活動で生きるティーム・ティーチングの在り方:HRTとALTへのインタビュー分析を中心に 千足 奈津紀 大阪教育大学学生 会場・時間 517室 13:2...ーム・ティーチングがどのように行われ,どのような課題を抱えているのかを整理する。次に,担任・ALTへ半構造化インタビューを行い,現場の先生がティーム・ティーチングをどのように捉え...
  • 小学校外国語活動カリキュラム作成についての一考察 (3302d) [ 小学校外国語活動カリキュラム作成についての一考察 ]
    ...ては、次の点を重点目標として取り組んだ。 (1)児童を中心に据え、担任と児童が学びあう学習形態 (2)中学校に繋がる積極的なコミュニケーション態度の育成 (3)小中教師が互いに学びあい、より良い指導方法を探求する体制作り  また、それまでのALT中心の指導から、学級担任による指導への、滑らかな導入を図るために、DVDの作成を行った。本発表では、カリキュラム作成の3年間の取り組みを中心に報告したい。 配布資料 [添付] 第76回支部研究大会 [ 戻る ] 小学校外国語活動カリキュラム作成について...
  • 小学校英語学習者の態度変化 (3302d) [ 小学校英語学習者の態度変化―異文化間コミュニケーション態度と社会文化意識に焦点を当てて ]
    ...変化―異文化間コミュニケーション態度と社会文化意識に焦点を当てて 安達 理恵(名古屋外国語大学) 小学校での外国語活動は2011年度より小学5・6年生を対象に本格的に開始されるが、すでに多くの学校において、活動時間を増加しつつある。筆者は、ALTによる外国語活動を月1回程度実施してきた小学校において、2008年3月に5年生と6年生を対象に英語活動に関する動機づけや文化意識などを調査した。前回は、主に動機づけの変化に焦点を当て分析したが、今回は、異文化間コミュニケーション態度や社会文化意識に焦点...
  • 第76回大会第2室 (4822d) [ 日本人英語学習者の動機減退の理由と時期について−中学校・高等学校の6年間に焦点をあてて− ]
    ...:7名 司会・報告:占部昌蔵 発表の概要 小牧市における小学校外国語活動の市統一カリキュラム作成についての報告であった。平成18年度より、このカリキュラム作成に推進委員会を中心に取り組んできた。この取り組みの成果の一つにDVDがあり、これはALT中心の指導から学級担任中心の指導への滑らかなシフトを行うために活用されている。中学1年生対象のアンケート調査から、小学校の外国語活動が役立ったと多数報告されている。 質問の内容 小学校どうしでカリキュラムをそろえるだけでよかったのでは? 学級担任中心の...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1262, today: 1, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー