これらのキーワードがハイライトされています:椿 ますみ
Return to 椿 ますみ
Total: 4 pages
- 中部支部役員名簿(2014-2015) (3056d) [ LET中部支部役員名簿(2014-2015) ]...外国語大学 寳壺 貴之 岐阜聖徳学園大学短期大学部 松原 健二 松本大学松商短期大学部 柳 朋宏 中部大学 会計監査 椿 ますみ 修文大学 松井 孝彦 愛知教育大学 LET中部支部 [ 戻る ]
- 双方向性の高い授業の実現を目指して (3712d) [ 双方向性の高い授業の実現を目指して ]カテゴリー/シンポジウム 双方向性の高い授業の実現を目指して 椿 ますみ(一宮女子短期大学) 本学では以前から基礎学力の低下が目立ち始め、併せて学生の英語学習能力向上が課題となってきた。その打開策のひとつとしてCALを導入し、9年目になって、CALと教員から産み出された人的システムがうまく機能し始めた。現在ではその結果として我々が目指してきた双方向性の高い授業が実現している。本発表では、学生に人気の高い事例を紹介し、現状の問題点や今後の課題をフロアーと共有できればと思う。 第70回支部研究大会
- 多様化する大学英語教育:何をどう教えるか (4065d) [ シンポジウム ]...r扱わないもの 尾関が提案する予定の質問 ここからが当日のメモ 小栗 伊藤 椿 会場からの質問 司会者によるまとめのようなもの それに対するパネリストのコメン...学院大学) 英語必修科目の再履修者を対象としたブレンディッド・ラーニングの試み 椿 ますみ(一宮女子短期大学) 双方向性の高い授業の実現を目指して 方向性 キーワード ブレンデッド・ラーニング 双方向性 CAL ネットワーク 自習 今回多分欠けているor扱わないもの 日本人に取っての英語教育の目標とかそういう大きな視点 共同体的学習...
- 第70回支部研究大会 (3481d) [ 第70回(2007年度秋季)支部研究大会 ]...藤 隆、須川 精致、達本 美香(名古屋学院大学):英語必修科目の再履修者を対象としたブレンディッド・ラーニングの試み 椿 ますみ(一宮女子短期大学):双方向性の高い授業の実現を目指して ご案内 会員の方の参加費は無料です。非会員の方は参加費1,000円を受付でお支払い下さい。 LET会員として入会手続きをしていただきますと、当日参加費から無料になります。また会員は、LET全国研究大会、支部研究大会での研究発表、紀要への投稿などができます。 交通案内 JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅下車、共に西口から...
Total: 4 pages
Counter: 1765,
today: 2,
yesterday: 1