概要
日本の外国語(英語)教育は、コミュニケーション能力を育成することが目標とされている。この中でも語彙学習は、すべての校種の中の英語教育で扱われており、コミュニケーション能力の重要な部分を形成している。大学までの英語学習でどのような語彙を身につけなくてはならないかについて、これまでもいろいろな形で提案がなされてきている。
本シンポジウムでは、語彙指導について小学校、中学校、高等学校、大学とそれぞれの校種でどのような語彙指導が適切であるのか、また、実際に学習者の発達段階を考慮してどのような指導が行われているのかを発表する。さらに、それぞれの学校間の連携をどのように図っていくかを総合的に議論し、学習者が豊かな語彙を身につけ自信を持ってコミュニケーションが図れるような展望を示したい。
Counter: 3061,
today: 2,
yesterday: 0
Last-modified: 2014-03-27 (Thu) 08:40:48 (JST) (3349d) by ozeki