メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:手話

Return to 手話
  • ニュージーランド手話の句と複合語の表現に関する分析 (2161d) [ ニュージーランド手話の句と複合語の表現に関する分析 ]
    カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ ニュージーランド手話の句と複合語の表現に関する分析 会場・時間 発表概要 配布資料 ニュージーランド手話の句と複合語の表現に関する分析 鈴木 薫 (名古屋学芸大学) 会場・時間 第2室(2階 2203教室) 13:10-13:40 発表概要 ニュージーランド手話の句と複合語の表現に関して、ニュージーランド北島のオークランドにあるKelston Deaf Education Centre(KDEC)の手話教育スタッフを対象として収集したデータを提示する。共通す...
  • 第79回大会第3室 (4313d) [ 屈折形態素のシフトコストにおける非対称性に関する考察 ]
    ... 聴覚障がい者による英語の句・複合語アクセント学習についての考察--アメリカ手話と日本手話の比較-- 発表の概要 屈折形態素のシフトコストにおける非対称性に関する考察 城野 博志 三重県立四日市南高等学校 会場参加者数:3名 司会・報告:鈴木 薫 名...答では、さらなる継続的研究を期待するコメントがあり、発表者は積極的に回答していた。 聴覚障がい者による英語の句・複合語アクセント学習についての考察--アメリカ手話と日本手話の比較-- 鈴木 薫 名古屋学芸大学短期大学部 会場参加者数:7名 司...
  • 第79回支部研究大会 (3303d) [ 第79回支部研究大会 ]
    ...長を促すアプローチ〜マジカルワークショップ〜聴覚障がい者による英語の句・複合語アクセント学習についての考察--アメリカ手話と日本手話の比較--14:35-15:05速聴トレーニングによるリスニングの全体的処理能力と分析的処理能力の促進高校英語教育における学習者の動機付けを高める教授法の検証屈折形態素のシフトコストにおける非対称性に関する考察15:10-15:40文法性判断課題における第二言語の文法形式の誤りに対する注意の測定--瞳孔径計測データを用いて--小学校外国語活動における電子黒板の効果...
  • 聴覚障がい者による英語の句・複合語アクセント学習についての考察 (3303d) [ 聴覚障がい者による英語の句・複合語アクセント学習についての考察--アメリカ手話と日本手話の比較-- ]
    ... 聴覚障がい者による英語の句・複合語アクセント学習についての考察--アメリカ手話と日本手話の比較-- 会場・時間 発表概要 配布資料 聴覚障がい者による英語の句・複合語アクセント学習についての考察--アメリカ手話と日本手話の比較-- 鈴木 薫 名古屋学芸大学短期大学部 会場・時間 第3会場(611LL視聴覚室) 14:00-14:30 発表概要 聴覚障がい者のグローバルなコミュニケーション手段として、アメリカ手話(American Sign Language)が挙げられるが、ASLは英語をベー...
  • 部分形状に着目した学習のための日本手話の指文字の新しい類型化 (1598d) [ 部分形状に着目した学習のための日本手話の指文字の新しい類型化 ]
    カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ 部分形状に着目した学習のための日本手話の指文字の新しい類型化 会場・時間 発表概要 配布資料 部分形状に着目した学習のための日本手話の指文字の新しい類型化 田中 省作 (立命館大学) 長谷川 由美 (近畿大学) 会場・時間 第3室(情24教室) 13:00-13:30 発表概要 手話の指文字は,音声言語のアルファベットに相応し,手話学習の重要な入口の一つでもある.手話では手指動作や形状が類似した表現間で表出や読取の誤りが起こりやすいことが教育現場でよくいわれ...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 719, today: 4, yesterday: 2
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー