メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索

カテゴリー​/研究発表

Page Top

会場・時間 anchor.png

  • 第3会場(611LL視聴覚室)
  • 14:00-14:30
Page Top

発表概要 anchor.png

聴覚障がい者のグローバルなコミュニケーション手段として、アメリカ手話(American Sign Language)が挙げられるが、ASLは英語をベースにしているので、英語が理解できないと習得することは難しい。また、アクセントの位置によって意味の変わる英語の句と複合語の識別も、聴覚障がい者にとって難しい。本研究では、取材を通して収集したデータとして、いくつかの英語の句と複合語に相当するASL表現を取り上げ、英語音声表現との間に生じるギャップを明らかにすると同時に、日本語をベースとしている日本手話表現との隔たりに関しても考察する。それによって、聴覚障がい者がASLを学習する事前段階としての英語習得の必要性を明示するとともに、識別が困難となる英語の句・複合語アクセントの習得のための有効な学習法を紹介する。

Page Top

配布資料 anchor.png

[添付]

第79回支部研究大会


トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 2118, today: 1, yesterday: 0
最終更新: 2015-03-14 (土) 10:15:46 (JST) (3767d) by ozeki
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー