メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:岩城 奈巳

Return to 岩城 奈巳
  • 基本的な言語処理技術を利用した自由記述式アンケートの回答分析 (3321d) [ 基本的な言語処理技術を利用した自由記述式アンケートの回答分析 ]
    カテゴリー/研究発表 基本的な言語処理技術を利用した自由記述式アンケートの回答分析 阪上 辰也(名古屋大学) 岩城 奈巳(名古屋大学)  研究調査に際し、言語学習者へのアンケートを行うことがあるが、自由記述の回答分析は、手作業によるデータの分類・分析が多く、負担が大きい。結果として、恣意的な傾向分析に陥るおそれがあり、なるべく客観的なデータに基づいた上で、傾向を把握する必要がある。 そこで、今回、英語教師に対するビリーフ(=言語学習に関しての個人的な意見や信念)について調査した120名分のアンケート...
  • 大学生が英語教員に対して抱くビリーフ調査 (3088d) [ 大学生が英語教員に対して抱くビリーフ調査 ]
    カテゴリー/研究発表 大学生が英語教員に対して抱くビリーフ調査 岩城 奈巳 (名古屋大学) 発表概要 学習者は目標言語を学習する際、自らの経験や学習過程において培ってきた独自の意思、又はビリーフを持っているといわれている (Kern, 1995)。学習者が持つビリーフは学習ストラテジーや学習スタイルにおいて大きな影響を与え、また、学習への不満、不安、動機の欠如などにも影響してくる。さらに、学習者は教師に対してもさまざまなビリーフを持っているという研究結果があり、Lightbown and Spada...
  • 日本人海外子女の英語運用能力プロセスにおける基礎研究 (3321d) [ 日本人海外子女の英語運用能力プロセスにおける基礎研究 ]
    カテゴリー/研究発表 日本人海外子女の英語運用能力プロセスにおける基礎研究 岩城 奈巳 名古屋大学 阪上 辰也 名古屋大学 発表概要 本研究では、北米在住の日本人海外子女(中高校生)が使用する英語表現の特徴を明らかにすることを目的とする。具体的な調査方法は、1) 海外子女の使用する英語表現の頻度分析、2) 海外子女(ESL学習者)と日本人学習者(中高生EFL学習者)の表現比較である。使用するデータは、海外子女が書いたエッセーと日本人EFL学習者のコーパスデータである。  まず、海外子女のエッセーに見...
  • 第70回支部研究大会 (3089d) [ 第70回(2007年度秋季)支部研究大会 ]
    ...研究の融合とは〜構造構成主義理論を通して〜 柴田 里実 (名古屋学院大学) 大学生が英語教員に対して抱くビリーフ調査 岩城 奈巳(名古屋大学) 日本人英語学習者によるbe動詞の習得―解釈可能素性と解釈不可能素性― 横田 秀樹(岐阜医療科学大学) <第2室 8号館8209教室> オリジナルソングを使った小学校英語活動の実践:ターゲットセンテンスをそのまま歌にした効果 大和田 眞智子(南山大学大学院院生)・濱島 達代(美和町立美和小学校)・山田 慎也(美和町立美和小学校) Peer-Teachin...
  • 第71回支部研究大会 (3321d) [ 第71回(2008年度春季)支部研究大会 ]
    ...夫(愛知県総合教育センター) 基本的な言語処理技術を利用した自由記述式アンケートの回答分析 阪上 辰也(名古屋大学) 岩城 奈巳(名古屋大学) 効果的なスライド作成のためのPodcast試作 天野 修一(名古屋大学大学院院生) 阪上 辰也(名古屋大学) ハスキンズ ケルシー(名古屋大学大学院院生) ダリヤ アックシュ(名古屋大学大学院院生) 中国における英語教員養成・研修の現状と課題 市川 研(中京大学) <第3室 2号館203C> 小学校英語学習者の動機づけの変化--学習意欲と志向の変化を中...
  • 第71回支部研究大会研究発表第2室 (4841d) [ タイトル一覧 ]
    ...章夫(愛知県総合教育センター) 基本的な言語処理技術を利用した自由記述式アンケートの回答分析 阪上辰也(名古屋大学) 岩城 奈巳(名古屋大学) 効果的なスライド作成のためのPodcast試作 天野修一(名古屋大学大学院院生) 阪上辰也(名古屋大学) ハスキンズ・ケルシー(名古屋大学大学院院生) ダリヤ・アックシュ(名古屋大学大学院院生) 中国における英語教員養成・研修の現状と課題 市川 研(中京大学) 司会による報告 第71回支部研究大会 支部研究大会一覧 [ 戻る ]
  • 第72回支部研究大会 (3075d) [ 第72回(2008年度秋季)支部研究大会 ]
    ...度調査 阪上 辰也(名古屋大学)・古泉 隆(名古屋大学大学院院生) 自由記述アンケートの実施時期による回答文への影響 岩城 奈巳(名古屋大学)・阪上 辰也(名古屋大学) 多読における語彙学習支援Webシステムの開発 古泉 隆(名古屋大学大学院生)・阪上 辰也(名古屋大学) 産出過程情報を付与した学習者コーパス構築の試み 松野 和子(三重大学)・阪上 辰也(名古屋大学)・森田 光宏(山形大学)・村尾 玲美(早稲田大学) <第2室>(曙館515教室) 司会:亀山 太一(岐阜工業高等専門学校)・伊藤...
  • 第76回大会第4室 (3094d) [ 外国語学習者のペアワーク研究におけるデータの分析単位 ]
    ...データの分析単位 伊藤 隆 名古屋学院大学 会場参加者数:6名 司会・報告:岩城奈巳 発表の概要 外国語学習者のペアワーク(この場合はCMCを指す)を研究する際、インタラクションデータの分析単位をどのようにするべきかを過去の文献を基に考察した。現...育的には、学習者の短期記憶だけではなく、コンピテンスの育成も考慮に入れる必要があるというコメントもあった。 日本人海外子女の英語運用能力プロセスにおける基礎研究 岩城 奈巳 名古屋大学 阪上 辰也 名古屋大学 会場参加者数:10名 司会・報告:伊...
  • 第76回支部研究大会 (3449d) [ 第76回(2010年度秋季)支部研究大会 ]
    ...県立明和高等学校 第4室 7202講義室 司会: 伊藤 隆 名古屋学院大学 岩城 奈巳 名古屋大学 13:30-14:00 外国語学習者のペアワーク研究におけるデータの分析単位 伊藤 隆 名古屋学院大学 14:05-14:35 音読中心の授業と文法訳読中心の授業が短期記憶に与える効果の比較 石神 政幸 岐阜県立長良高等学校 14:40-15:10 日本人海外子女の英語運用能力プロセスにおける基礎研究 岩城 奈巳 名古屋大学 阪上 辰也 名古屋大学 大会参加のご案内 会員の方の参加費は無料です。...
  • 第77回大会ワークショップ (3611d) [ ワークショップ:「Rによる言語データの分析入門」 ]
    ...された資料により、初心者も全く支障なく体験することができました。 ワークショップ:「英語で授業を始めるために」 講師:岩城 奈巳(名古屋大学留学生センター) 報告:村尾 玲美 参加者数:11名 概要:本ワークショップは初めて英語で授業を担当する教員を念頭においたものであり、教員が抱える不安をやわらげ、英語での授業に自信が持てるように導くものであった。英語での授業で直面する問題点や喜びについて参加者で意見を言い合った後、World Englishesについての考え方や、完璧な英語を話さなくてもい...
  • 第77回支部研究大会 (3321d) [ 第77回(2011年度春季)支部研究大会 ]
    ...204A演習室講師:阪上 辰也(広島大学外国語教育研究センター)2. 「英語で授業を始めるために」1024講義室講師:岩城 奈巳(名古屋大学留学生センター)15:20-16:40懇親会 10号館平面図 研究発表 今回は研究発表の応募がありませんでしたので、当初の予定よりワークショップ開始時 刻を繰り上げて行ないます。 大会参加のご案内 会員の方の参加費は無料です。非会員の方は参加費1,000円を受付でお支払い下さい。 LET会員として入会手続きをしていただきますと、当日参加費から無料になります...
  • 自由記述アンケートの実施時期による回答文への影響 (3321d) [ 自由記述アンケートの実施時期による回答文への影響 ]
    カテゴリー/研究発表 自由記述アンケートの実施時期による回答文への影響 岩城 奈巳(名古屋大学)・阪上 辰也(名古屋大学) 自由記述アンケートは、選択式アンケートだけでは明らかになりにくい個人の考えや主張を収集するために用いられる。しかし、岩城・阪上(2008)では、自由記述アンケートを行っても、参加者は質問文を言い換えた回答を書いたり、具体的な表現に乏しい回答を書いたりするため、分析を行うのに十分な質と量に達していないことを指摘し、自由記述アンケートの実施に関する改善点を提案している。 本研究では...
  • 英語で授業を始めるために (3088d) [ ワークショップ「英語で授業を始めるために」 ]
    ワークショップ「英語で授業を始めるために」 岩城 奈巳(名古屋大学留学生センター) 概要 「来年度の授業は英語でお願いします」と突然言われ、英語を専門としている多くの教員も、「慌ててしまった」、「自分に出来るのか不安になった」、「どのように準備していいのかわからない」、などといった声をよく聞きます。国際学会などで学術的な講演は幾度となく経験していたとしても、いざ英語で授業となると、何から初めて良いのか、戸惑ってしまうようです。具体的に、「英語で教えるポイントを教えてほしい」、「面接で英語での模擬授業...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 2095, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー