メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:語彙習得

Return to 語彙習得
  • EFL学習者にみられる語彙習得の弱点:動詞イメージの欠如 (3070d) [ EFL学習者にみられる語彙習得の弱点:動詞イメージの欠如 ]
    カテゴリー/研究発表 EFL学習者にみられる語彙習得の弱点:動詞イメージの欠如 小栗 成子 (中部大学) 柳 朋宏(中部大学) 伊藤 嘉奈子(中部大学) 発表概要 本研究では、EFL学習者に共通する語彙習得上の弱点、特に動詞の語彙選択上の誤りの傾向を把握しようとしている。2005年度〜2006年度に行った英作文添削指導のデータを対象に誤った語法を抽出したところ、EFL学習者(主として日本語を母語とする者)の弱点の第一は、動詞の語法にあることが明らかになった。本発表では、動詞の語彙選択上の誤りや語形、...
  • lexical acquisition (2966d) [ lexical acquisition ]
    カテゴリー/インデックス lexical acquisition →語彙習得 Effects of Negotiation of Meaning on Lexical Acquisition in Computer-Mediated Communication (436d) [ Effects of Negotiation of Meaning on Lexical Acquisition in Computer-Mediated Communication ] [ 戻る ]
  • フォーカスオンフォームとフォーカスオンフォームズの効果の比較 (3301d) [ フォーカスオンフォームとフォーカスオンフォームズの効果の比較 ]
    ...ラバスである提示(presentation)・練習(practice)・産出(production)(PPP)タイプの教授法の比較を試みた。英語学校で外国語として英語を学ぶ小学1年から3年生を対象に、TBLTとPPPそれぞれの教授法による語彙習得を目的とした授業を行った。テストは、それぞれの教授法(TBLTとPPP)に有利と考えられる手法で、受容語彙・発表語彙に分けて作成し実施した。併せて、複数形の付随的な習得もテストにより測定した。発表では特に、実験の手法とテスト結果、実験手法の問題点につい...
  • 借用語(Loanwords)指導を通じた語彙定着度の検証 (1597d) [ 借用語(Loanwords)指導を通じた語彙定着度の検証 ]
    ... 匡彦 (国際短期大学) 会場・時間 第2室(情22教室) 13:35-14:05 発表概要 借用語(Loanwords)は高頻度語彙3,000語において、約半数以上を占め(Nambu & Suzuki, 2019)、借用語指導は語彙習得の促進方略として有効だとされているが、借用語の語彙定着度を検証した研究は多くはみられない。そこで本研究では、生起頻度順位1,000位ごとの語彙カテゴリからランダムに抽出した借用語78語を用いて、私立短期大学1年生76名を英語熟達度に有意差のない処置群(...
  • 反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力 (2973d) [ 反応時間データにおける語彙特性効果から見る語彙の即時的運用能力:語長・頻度・親密度・心像性に着目した予備的検討 ]
    ...sure of L2 Learners’ Lexical Facility Development 川口 勇作 名古屋大学大学院 草薙 邦広 名古屋大学大学院 会場・時間 192A 13:50-14:20 発表概要 近年の第二言語における語彙習得研究では,語彙の即時的運用能力(lexical facility)が重要視されている。語彙の即時的運用能力は,これまで語彙アクセスの速さおよび時間的安定さを以って操作化されてきたが,本研究は,語彙の即時運用能力の発達を,「語彙特性の影響からの相対的独立...
  • 多読における語彙学習支援Webシステムの開発 (3301d) [ 多読における語彙学習支援Webシステムの開発 ]
    ...彙学習支援Webシステムの開発 古泉 隆(名古屋大学大学院生)・阪上 辰也(名古屋大学) 多読による英語学習が注目されているが、その効果として、動機付け、語彙力の増加、読解の理解力と速度の向上、文法知識の獲得が報告されている。今回、多読と語彙習得という側面に焦点をあて、多読の際の語彙学習を支援するWebシステムを開発した。 開発に先立って調査した先行研究では、多読の際、偶発的な語彙学習より、意図的な学習を伴うタスクを行った方が高い学習効果を得られること、また、学習スケジュールとしては分散学習が...
  • 小学校における効果的な英語ライティング活動に関する検討 (2160d) [ 小学校における効果的な英語ライティング活動に関する検討:自分の考えや思いを英語で書いて伝える力の育成を目指して ]
    ...的には(1)書く活動の利益を享受するための留意点、(2)英語で書いて伝える力の育成に貢献する活動の内容や方法の観点から調査を行った。結果、英語活動における早期段階より四技能の育成を意識し、学習者のアルファベット認識や文字の練習、十分な量の語彙習得を目指した指導の重要性や動詞の語彙を十分に与える必要性が示され、これらの基礎的知識を導入したうえでの「書くこと」への移行が効果的であることが示された。また、英文構成(Who does what to whom, when, where, how and...
  • 第一言語の頻度及び親密度が第二言語語彙学習に与える影響 (1597d) [ 第一言語の頻度及び親密度が第二言語語彙学習に与える影響 ]
    ... 第2室(情22教室) 13:00-13:30 発表概要 第二言語における語彙習得研究では,対訳である第一言語の具象性が高い場合や同根語である場合,語彙習得が促進されることが報告されている(de Groot & Keijzer, 2000)。換言すると,第二言語における新出...られる。しかしながら,先行研究では,英語・オランダ語を対象として、疑似語を用いた検証が行われており,第一言語の特性が第二言語語彙習得に与える影響が考慮できておらず(de Groot & Keijzer,...
  • 第二言語学習者における産出語彙の親密度・心像性・具象性 (3302d) [ 第二言語学習者における産出語彙の親密度・心像性・具象性:学習者コーパスNICEを用いて ]
    ...間 発表概要 配布資料 第二言語学習者における産出語彙の親密度・心像性・具象性:学習者コーパスNICEを用いて 草薙 邦広 名古屋大学大学院 会場・時間 第3室(1階会議室B) 14:25-14:55 発表概要  これまで第二言語における語彙習得の研究や,学習者コーパスを用いた量的研究では,使用語彙の多様性,及び語彙の一般的頻度に基づく産出語彙の計量分析が盛んに行われてきた。しかしながら語彙が持つ特性には,頻度の他にも,話者の主観的評定に基づく心理言語学的特性も存在する。  そこで本研究は,心...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1352, today: 1, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー