メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
These search terms have been highlighted:尾関 修治

Return to 尾関 修治
  • CALLで授業をどう変えるか (3499d) [ 「CALLで授業をどう変えるか」 ]
    カテゴリー/講演 「CALLで授業をどう変えるか」 講師:尾関 修治(名古屋大学) 講師紹介:小栗成子(中部大学) CALLつまりLLも含めたICTを利用した語学教育で何が行なわれているか概観し、CALLによって授業がどう変わっていくのか、魅力的な授業をどう組み立てるのか等、コミュニケーション教育とICTとの関係について具体的な手法の解説をしつつ提案する。 [ Back ]
  • Google Classroomでの課題管理とSlackでのコミュニケーション活動入門 (1837d) [ 講習会「Google Classroomでの課題管理とSlackでのコミュニケーション活動入門」 ]
    ...あります。 同日同会場の午前中に高等教育研究部会の部会も開催します。 講師:尾関 修治(名古屋大学)・川口 勇作(愛知学院大学)・高瀬 奈美(名古屋大学大学院生) 定員:20名。事前申し込みが必要です。申し込みフォームはこちら 参加には以下のものが...oogle Apps Script を使って—15:15-15:30浦野 研 (北海学園大学)ゼミのコミュニケーションにSlack を使う15:30-15:45尾関 修治 (名古屋大学)GCでの録音ファイル提出Google Classroomを...
  • ICT利用教育研究部会第1回例会 (3445d) [ カテゴリー​/研究部会 ]
    カテゴリー/研究部会 日時:11月25日(日) 13:30〜15:30 会場:名古屋学院大学白鳥キャンパス 403教室 発表者 阪上 辰也(名古屋大学院生)「コロケーションの指導方法:コンコーダンサーの利用とその効果」 尾関 修治(中部大学)「動画サイトの教育利用の可能性」 参加者:6名 尾関、大名、犬塚、柳、阪上、坂 第2回は3月2日(日)に決定。 各種研究会一覧 [ Back ]
  • ICT利用教育研究部会第2回例会 (3445d) [ カテゴリー​/研究部会 ]
    カテゴリー/研究部会 日時:3月20日(木・春分の日) 15:10〜16:40 会場:中部大学春日井キャンパス語学センター 発表者 坂 将人(名古屋大学院生)「新しい読書のカタチ―インターネットを活用したリーディングの実践」→延期しました。 尾関 修治(中部大学)「eラーニングの効果:ログデータからわかること」 参加者: ICT活用教育研究部会 各種研究会一覧 [ Back ]
  • ICT利用教育研究部会第5回例会 (3445d) [ カテゴリー​/研究部会 ]
    カテゴリー/研究部会 日時:2010年 9月 11日 (土曜日) 13時30分〜15時 場所:名古屋大学全学教育棟北棟 405号室(英語科図書室) 報告: 尾関 修治「授業サイトの機能と授業での応用〜2010年度前期の実践から」 阪上 辰也「研究のための iPad、言語学習のための iPad」 ICT活用教育研究部会
  • LET中部支部wikiについて (2783d) [ LET中部支部wikiについて ]
    カテゴリー/misc. LET中部支部wikiについて (まだただのプレースホルダーです。) 尾関 修治 [ Back ]
  • RStudioサーバーを利用した言語統計学授業の実践と技術支援 (2394d) [ RStudioサーバーを利用した言語統計学授業の実践と技術支援 ]
    ...授業の実践と技術支援 会場・時間 発表概要 配布資料 RStudioサーバーを利用した言語統計学授業の実践と技術支援 尾関 修治(名古屋大学) 小島 ますみ(岐阜市立女子短期大学) 川口 勇作(名古屋大学大学院生) 会場・時間 13:30-14:00 発表概要 英語教員や研究者の育成にあたっては、英語に関する知識のみならずデータ処理や統計分析に関する実践的な教育が必要不可欠である。発表者の所属する大学院において英語教育学等を専攻する学生を対象に、CALL教室とRStudioサーバーを使用した言...
  • eラーニングドリル課題における学習行動と指導 (2758d) [ eラーニングドリル課題における学習行動と指導 ]
    カテゴリー/研究発表 eラーニングドリル課題における学習行動と指導 尾関 修治(中部大学) 発表概要 複数の大学英語授業においてeラーニングドリル課題を課し,その学習行動を分析・分類した。また到達度テストの成績との関係を調べた。 発表では4学期にわたって実践してきたeラーニングでの課題の開発手法と成績管理の方法について解説し,課題学習のログから導き出せる学習行動のタイプを提示する。それぞれの学習行動のタイプから,eラーニング課題の有効性と改良の方針を検討し提示する。また,ブレンデッドラーニング環境に...
  • ozeki (3743d) [ 尾関 修治のこと。 ]
    尾関 修治のこと。 [ Back ]
  • アカデミックイングリッシュ学習用CALL教材の開発 (2782d) [ アカデミックイングリッシュ学習用CALL教材の開発 ]
    ...ックイングリッシュ学習用CALL教材の開発 古泉 隆(名古屋大学) 松原 緑(名古屋大学) 佐藤 雄大(名古屋大学) 尾関 修治(名古屋大学) 杉浦 正利(名古屋大学) 発表概要 本発表では、名古屋大学で開発した教材の紹介と教材開発にかかわるノウハウの報告を行う。 名古屋大学では、新しい英語カリキュラムの導入に伴い大学生向け上級英語CALL教材を開発し、2010年度から課外学習用教材として運用を開始した。開発した教材は、英語圏の大学での講義の理解やプレゼンテーションに必要なアカデミックイングリ...
  • コメント​/尾関 修治 (927d) [ 尾関 修治のコメント一覧 ]
    尾関 修治のコメント一覧 過去ログ There is no child page in ' コメント/尾関 修治/' 最新コメント xpwikiのtrustパス下のアップデート後は、related.inc.phpの最大行数値を200に変更すること。 -- ozeki 2015-10-19 (月) 10:24:07 fig1-1.pdf -- ozeki 2020-11-20 (金) 01:44:06 New!
  • 中部支部役員名簿(2012-2013) (2951d) [ LET中部支部役員名簿(2012-2013) ]
    ...員 評議員 会計監査 LET中部支部役員名簿(2012-2013) 支部長 尾関修治(名古屋大学) 副支部長 高橋美由紀 愛知教育大学 杉野直樹 立命館大学 事務局長 小栗成子(中部大学) 運営委員 伊藤 佳貴 大同大学大同高等学校 伊藤 隆 名...柴田 里実 常葉学園大学 小栗 成子 中部大学 杉野 直樹 立命館大学情報理工学部 青谷 法子 東海学園大学 石川 有香 名古屋工業大学 村尾 玲美 名古屋大学 尾関 修治 名古屋大学 豊住 誠 皇學館大学 柳 善和 名古屋学院大学 林 敬泰 三...
  • 中部支部役員名簿(2014-2015) (2348d) [ LET中部支部役員名簿(2014-2015) ]
    ...員名簿(2014-2015) 支部長 高橋 美由紀 愛知教育大学 副支部長 尾関 修治 名古屋大学 柳 善和 名古屋学院大学 事務局長 西尾 由里 岐阜薬科大学 (2015/5~) 小栗 成子     中部大学 (~2015/5) 運営委員 青谷 ... 修一 静岡大学 石川 有香 名古屋工業大学 伊藤 佳貴 大同大学大同高等学校 伊藤 隆 名古屋学院大学 犬塚 章夫 碧南市立日進小学校 小栗 成子 中部大学 尾関 修治 名古屋大学 加藤 鉄生 中部大学 亀山 太一 岐阜工業高等専門学校 柴田...
  • 中部支部役員名簿(2018-2019) (1366d) [ LET中部支部役員名簿(2018-2019) ]
    ...業大学 伊藤 佳貴 大同大学大同高等学校 犬塚 章夫 刈谷市立小高原小学校 尾関 修治 名古屋大学 川口 勇作 愛知学院大学 工藤 泰三 名古屋学院大学 小島 ますみ 岐阜市立女子短期大学 近藤 泰城 三重県立桑名工業高等学校 柴田 里実 常葉大学...屋大学 柳 善和 名古屋学院大学 評議員 天野 修一 広島大学 石川 有香 名古屋工業大学 伊藤 佳貴 大同大学大同高等学校 犬塚 章夫 刈谷市立小高原小学校 尾関 修治 名古屋大学 鎌倉 義士 愛知大学 亀山 太一 岐阜工業高等専門学校 川口...
  • 第70回支部研究大会 (2772d) [ 第70回(2007年度秋季)支部研究大会 ]
    ...LL教材の試作 鈴木 基伸(豊田工業高等専門学校) シンポジウム 「多様化する大学英語教育:何をどう教えるか」 司会:尾関 修治(中部大学) パネリスト: 小栗 成子(中部大学):大学教養英語へのブレンディッド・ラーニングの導入 城 哲哉、伊藤 隆、須川 精致、達本 美香(名古屋学院大学):英語必修科目の再履修者を対象としたブレンディッド・ラーニングの試み 椿 ますみ(一宮女子短期大学):双方向性の高い授業の実現を目指して ご案内 会員の方の参加費は無料です。非会員の方は参加費1,000円を受...
  • 第71回支部研究大会 (3004d) [ 第71回(2008年度春季)支部研究大会 ]
    ... 高橋 美由紀(愛知教育大学) トークセッション 2号館101C教室 「多様化する大学英語教育:ニーズと教材」 司会:尾関 修治(中部大学) ディスカッサント: 石川 有香 (名古屋工業大学)・柳 善和 (名古屋学院大学) ご案内 会員の方の参加費は無料です。非会員の方は参加費1,000円を受付でお支払い下さい。 LET会員として入会手続きをしていただきますと、当日参加費から無料になります。また会員は、LET全国研究大会、支部研究大会での研究発表、紀要への投稿などができます。 交通案内 名古屋...
  • 第72回支部研究大会 (2758d) [ 第72回(2008年度秋季)支部研究大会 ]
    ...)・亀山 太一(岐阜工業高等専門学校) <第3室>(曙館516教室) 司会:尾関 修治(中部大学)・園部 秀行(愛知産業大学短期大学部) 教室内外における英語 Podcast の利用とその評価 天野 修一(名古屋大学大学院院生)・阪上 辰也(名古屋...院院生) 中学校英語授業における自動採点機能を用いた教材の活用 道本 祐子(名古屋大学大学院院生/皇學館中学校) eラーニングドリル課題における学習行動と指導 尾関 修治(中部大学) <第4室>(曙館517教室) 司会:高橋 美由紀(愛知教育大...
  • 第74回支部研究大会 (3004d) [ 第74回(2009年度秋季)支部研究大会 ]
    ...育研究におけるインタビューデータ分析の手法とパラダイム 伊藤 隆(名古屋学院大学) <第3室>(1年C組教室) 司会:尾関 修治(名古屋大学) GarageBandを利用したひらがな教材の作成 新實 葉子(名古屋大学大学院生) 中国人日本語学習者の自己モニタリングによる発音修正効果について−中国語の発音を使用している場合− 村松 由起子(豊橋技術科学大学) 英語学習者コーパスに基づく前置詞inの習得研究 佐藤 亜季(名古屋大学大学院生) コロケーション知識と単語予測能力との関係―上級レベル英語...
  • 第75回支部研究大会 (3004d) [ 第75回(2010年度春季)支部研究大会 ]
    ...0:30開会式共通講義棟310教室司会:松井 かおり(朝日大学)主催者挨拶:尾関 修治(LET中部支部支部長/名古屋大学)開催校挨拶:高橋 美由紀(愛知教育大学外国語教育講座講座長)10:45-12:00講演共通講義棟310教室「CALLで授業をどう変えるか」講師:尾関 修治(名古屋大学)講師紹介:小栗 成子(中部大学)12:00-13:15昼食・役員会13:15-13:30総会(共通講義棟310教室)13:40-15:20研究発表共通講義棟310・311・312教室15:30-17:00ワー...
  • 第76回大会講演 (3294d) [ 「“語彙の学び”を科学する:小中高大の連携の視点」 ]
    カテゴリー/講演 「“語彙の学び”を科学する:小中高大の連携の視点」 講師:石川 慎一郎(神戸大学) 報告:尾関 修治 参加者数:72名 概要:近年の語彙研究のトレンドとしてコーパスの利用を紹介し、コーパス利用の目的を言語の実際の姿を捉えることと説明した。その語彙研究の成果の応用して小中高大の各事例を紹介し、提案した。小中学校では教育テレビ番組の制作での語彙選定について説明した。日本の大学入試英語の語彙的な特徴を分析し、日本の高校英語教材が語彙を制限した過保護なものになっていると指摘。高校から大学で...
  • 第76回支部研究大会 (3132d) [ 第76回(2010年度秋季)支部研究大会 ]
    ...育委員会 プログラム 10:00受付1階ロビー10:00展示7105会議室他10:30開会式7108講義室主催者挨拶:尾関 修治(LET中部支部支部長/名古屋大学)開催校挨拶:口羽 益生(岐阜聖徳学園大学学長)10:40-12:00講演7108講義室「“語彙の学び”を科学する:小中高大の連携の視点」講師:石川 慎一郎(神戸大学)12:00-13:30昼食・展示13:30-15:10研究発表7106・7107・7108・7202講義室15:20-16:50シンポジウム7108講義室「小中高大をつ...
  • 第77回支部研究大会 (3004d) [ 第77回(2011年度春季)支部研究大会 ]
    ...ロビー10:00展示10号館2階10:30開会式10号館1024講義室司会:天野 修一(名古屋大学大学院)主催者挨拶:尾関 修治(LET中部支部支部長/名古屋大学)開催校挨拶:10:40-12:00講演1024講義室「英語の強弱アクセントの知覚:その語彙力と聴解能力への影響」講師紹介:石川 有香(名古屋工業大学)講師:玉岡 賀津雄(名古屋大学大学院国際言語文化研究科)12:00-13:00昼食:・展示12:00-13:00役員会103Bゼミ室(10号館3階)13:00-13:30支部総会102...
  • 第78回支部研究大会 (3004d) [ 第78回(2011年度秋季)支部研究大会 ]
    ...10:00-:受付 10:00-:展示 10:20-10:30:開会行事 司会:佐藤 雄大(名古屋大学) 主催者挨拶:尾関 修治(LET中部支部支部長/名古屋大学) 会場校挨拶:Michael Shawback(立命館大学言語教育センター副センター長) 10:30 -12:30:講演「テストデータを分析する:古典的テスト理論・項目反応理論・潜在ランク理論による学力評価」 講師:荘島 宏二郎(大学入試センター研究開発部) 講師紹介: 杉野 直樹(立命館大学) 12:30-14:00:昼食・展示 ...
  • 第80回支部研究大会 (3005d) [ 第80回支部研究大会 ]
    ...廊10:30開会式2階ホール司会:村尾 玲美(名古屋大学)開催校挨拶:前野 みち子(国際言語文化研究科長)主催者挨拶:尾関 修治(LET中部支部長)10:45-12:00講演2階ホール教育実践の成果を確認するためのデータ処理講師紹介:柳 善和(名古屋学院大学)講師:前田 啓朗(広島大学 外国語教育研究センター)12:00-13:15昼食・展示13:15-15:30研究発表第1室のみ13:15から、第2・3室は13:50から2階ホール・1階会議室A・1階会議室B15:45-17:15シンポジウム...
  • 第81回支部研究大会 (3005d) [ 第81回支部研究大会 ]
    ...付3号館1階ホール10:00展示3号館1階ホール10:30開会式311大講義室司会:松原 緑(名古屋大学)主催者挨拶:尾関 修治(LET中部支部長)開催校挨拶:奥田 達也(東海学園大学 教育学部長)10:45-12:00講演311大講義室講師紹介:鈴木 薫(名古屋学芸大学短期大学部)講師:小野 博(福岡大学・昭和大学客員教授、日本リメディアル教育学会ファウンダー)12:00-13:10昼食5号館学食が営業しています。また、キャンパス西のバス通りにレストラン等があります。12:10-13:00役...
  • 第82回支部研究大会 (3005d) [ 第82回支部研究大会 ]
    ...示20号館1階ラウンジ10:30開会式30号館1階3011講義室司会:犬塚 章夫 (刈谷市立小垣江小学校)主催者挨拶:尾関 修治(LET中部支部長)開催校挨拶:後藤 俊夫(中部大学副学長)10:45-12:00講演30号館1階3011講義室「CAN-DOリストを活用した小中高大の英語教育」講師:高橋 美由紀(愛知教育大学)講師紹介:犬塚 章夫 (刈谷市立小垣江小学校)12:00-13:15昼食・展示・特別展示13:15-15:30研究発表19号館2階192A, 192B, 192C, 192D...
  • 第84回大会第2室 (3115d) [ 第84回大会研究発表第2室 ]
    ...発表第2室 文中におけるコロケーションの処理に対するL1の影響 司会・報告:尾関 修治 (名古屋大学) 会場参加者数:12名 概要 複単語表現のうちコロケーションの認知について、L1が処理速度に影響するか実験した結果を報告した。L1に直訳できるコロ...したコロケーションの親密度の統制をして、L1の影響か親密度の影響かを判別すべきなどのコメントがあった。 大学生の英語学習における学習動機と学習方略 司会・報告:尾関 修治 (名古屋大学) 会場参加者数:17名 概要 堀野・市川(1997)の高校...
  • 第84回支部研究大会 (1863d) [ 第84回支部研究大会 ]
    ...語対応語彙教材作成・配信システムの開発小学校英語教育時における文字指導の現状と将来の展望司会法月 健 (静岡産業大学)尾関 修治(名古屋大学)宮崎 佳典(静岡大学)石井 英里子 (東海大学)413:40-14:05Corpus-Based 分析法による英語学習者の読解プロセスの解明:読解時の眼球運動データのコーパス化に向けて文中におけるコロケーションの処理に対するL1の影響:EFL学習者に対する自己ペース読み課題による検討高校英語の授業用アプリ開発と授業実践:新学習指導要領に対応した開発上の工...
  • 第86回支部研究大会 (2758d) [ 第86回支部研究大会 ]
    ...ム会場9:30受付2号館4階ホール9:30展示2号館4階ホール10:00-10:10開会式2号館B棟501講義室司会:尾関 修治(名古屋大学)主催者挨拶:高橋 美由紀(LET中部支部長)開催校挨拶:水洞 幸夫(金沢学院大学文学部長)10:20-11:40講演2号館B棟501講義室11:40-13:00昼食学内食堂・コンビニは休業です11:50-12:50ランチョンプレゼンテーション243教室13:00-14:10研究発表・実践報告243教室・244教室14:20-15:15ワークショップ12号...
  • 第88回支部研究大会 (2381d) [ 第88回支部研究大会 ]
    ...Jarrell(名古屋女子大学)13:30-14:00RStudioサーバーを利用した言語統計学授業の実践と技術支援-尾関 修治(名古屋大学)-小島 ますみ(岐阜市立女子短期大学)-川口 勇作(名古屋大学大学院生)デジタル教科書活用による授業改善の試み-渡辺 芳朗(愛知教育大学・静岡大学共同大学院)14:05-14:35タスク繰り返しのタイプが英語コミュニケーションに対する抵抗感に与える影響--指導介入前の抵抗感の高さを焦点として-福田 純也(静岡県立大学)e-learningシステムを用いた...

Front page   Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 3722, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー