これらのキーワードがハイライトされています:外国語教育基礎研究部会第5回年次例会
Return to 外国語教育基礎研究部会第5回年次例会
Total: 7 pages
- MenuBar (2626d) [ 最近の支部研究大会一覧 ]最近の支部研究大会一覧 第91回支部研究大会(2018年度春季) 第90回支部研究大会(2017年度秋季) 第89回支部研究大会(2017年度春季) 第88回支部研究大会(2016年度秋季) カテゴリー カテゴリー一覧 支部大会 講演 研究発表 シンポジウム ワークショップ 研究部会 個人 事務局 用語・インデックス 最新の10件 2024-11-12 名古屋大学大学院人文学研究科英語教育学分野連続公開講座(5)(キソケン共催) 外国語教育基礎研究部会 2024...
- 「タスクの複雑さ」は認知的負荷を高めるか (2643d) [ 「タスクの複雑さ」は認知的負荷を高めるか:学習者の主観的なタスクの困難度の観点から ]...単純なタスクと複雑なタスクにおける学習者のタスクの困難度の評価値を比較したところ,有意差はなかった。よって本研究結果からは,タスクの複雑さを操作しても,認知的負荷が高まっていない可能性が示唆された。 配布資料 外国語教育基礎研究部会第5回年次例会
- 外国語教育基礎研究部会 (178d) [ 外国語教育基礎研究部会 ]...例会・第1回卒論修論発表会:2015年2月21日:名古屋大学 外国語教育基礎研究部会第3回年次例会:2016年2月27日:名古屋学院大学 外国語教育基礎研究部会第4回年次例会:2016年12月17日:名城大学 外国語教育基礎研究部会第5回年次例会:2018年2月17日:愛知学院大学 その他イベント一覧 外国語教育基礎研究部会 第1回特別セミナー:2014年3月30日:名古屋大学 外国語教育基礎研究部会 第2回特別セミナー:2016年2月18日:名古屋大学 2015年度中部地区卒業論文・修士論文...
- 若手キャリアパス座談会 (2639d) [ 若手キャリアパス座談会 ]...教員の仕事」,「若手支援の取り組みの必要性」などの話題を通じて,フロアと一緒に外国語教育研究の今後について考えを深めていきたいと思います。 資料 20180217若手キャリアパス座談会_大学教員志望.pdf 外国語教育基礎研究部会第5回年次例会
- 英語母語話者及び日本人学習者の英語発話における非流暢さの比較 (2641d) [ 英語母語話者及び日本人学習者の英語発話における非流暢さの比較 ]...ell) は,英語母語話者の発話では発生しているのに対し,日本人学習者の発話において殆どみられなかった。発表では,日本人学習者の英語スピーキングにおける困難点に関する示唆について報告する。 配布資料 外国語教育基礎研究部会第5回年次例会
- 言語の可視化をめぐって (2650d) [ 言語の可視化をめぐって:こころと言葉の交響 ]...い「宿題」のようなものである。 目をつぶっていると神様が見えた/うす目をあいたら神様は見えなくなった/はっきりと目をあいて神様は見えるか見えないか/それが宿題(谷川俊太郎「神様」『これが私の優しさです』所収) 外国語教育基礎研究部会第5回年次例会
- 認知的アプローチに基づくパフォーマンス指標解釈の問題点 (2643d) [ 認知的アプローチに基づくパフォーマンス指標解釈の問題点:存在論的アプローチによる批判的検討 ]...認知プロセスの同一視に関わる問題を取り上げ議論する。これらの考察をもって,パフォーマンス分析から認知プロセスの特定を行うこと試みは,科学的知識の収束を阻害するといった根本的問題を持つことを指摘する。 配布資料 外国語教育基礎研究部会第5回年次例会
Total: 7 pages
Counter: 5691,
today: 1,
yesterday: 1