メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:4技能

Return to 4技能
  • PPPやTBLTで日本の中学生に英文法を教える方法 (2967d) [ PPPやTBLTで日本の中学生に英文法を教える方法 ]
    ...、英語教師が、中学生に英語でコミュニケーションをとることのできる力を身に着けさせる方法を提案していく。また、同時に中学生が文法を身に着けることの重要性について確認する。第1章では、PPPを説明→練習→活動の3つに分けて、中学生が英語における4技能(話す、書く、聞く、読む)の力を伸ばすための指導方法や指導上の留意点及びPPPの長所や短所について考察する。第2章では、TBLTをプレタスク→タスクサイクル→事後指導の3つに分けて、第1章と同様に、指導方法や指導上の留意点及び、TBLTの長所や短所につ...
  • 小学校外国語教育におけるタブレットを活用した主体的な学び (855d) [ 小学校外国語教育におけるタブレットを活用した主体的な学び ]
    ...)毎時間見通しを持って粘り強く取り組む、(3)自らの学習をまとめ振り返り次につなげることを提示している。一方、「一人一台端末」の活用について、「遠隔地の学校等との交流」「プレゼンテーションの準備や動画などの作成・共有」等の言語活動を通して「4技能のバランスのとれた育成が期待できる」と言及している。本発表では、タブレット端末を活用した小学校外国語教育の「主体的な学び」に焦点をあてた授業と評価の研究として、(1)愛知県M小学校の「オリジナルカレーのトッピングと栄養素を伝え合う授業」、(2)三重県S...
  • 工業高校での4技能の指導と「授業は英語で」 (2501d) [ 工業高校での4技能の指導と「授業は英語で」 ]
    カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ 工業高校での4技能の指導と「授業は英語で」 会場・時間 発表概要 配布資料 工業高校での4技能の指導と「授業は英語で」 近藤 泰城 (三重県立桑名工業高等学校) 会場・時間 3階306教室 14:55-15:25 発表概要 英語が苦手と思っている生徒が多い工業高校で、4技能を伸ばし、「英語で授業」を目標に取り組んできた5年間の授業実践を報告する。授業では、教科書本文をリスニング、リーディングの順で扱い、スピーキングにつながるように音読を重視している。ライティ...
  • 新しい英語教育におけるCAN-DO評価について (3080d) [ 新しい英語教育におけるCAN-DO評価について ]
    ...チェックリストを構築し、評価していくということを行うようになっています。元々は、欧州協議会が2001年に言語到達レベルを段階的に記述したヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)を発表しました。CEFRには、A1~C2まで6レベルを設定し、言語の4技能(「聞く」、「話す」、「読む」、「書く」)それぞれについて詳細な能力記述文があります。日本でも、その流れを受け、2013年に文部科学省が『各中・高等学校の外国語教育における『CAN-DOリスト」の形での学習到達目標設定のための手引き』を発表しました。ま...
  • 第90回支部研究大会 (2261d) [ 第90回支部研究大会 ]
    ...検定協会より講師を招き、英語4技能評価に実績のあるGTEC、英検、TEAPについて解説いただく。これらの検定試験はそれぞれどのような試験なのか、試験の特徴、実施方法(会場、時間、受験料)、配点、採点、結果の表示方法等についてお話しいただく。4技能のうち特にスピーキング、ライティングについて、実施方法や試験の特徴について詳解いただく予定である。本ワークショップにより今後の大学入試の動向を掴むとともに、授業実践や指導方法について示唆を得ることを目的とする。 研究発表・実践報告 時間第1室(5階1-...
  • 英検2級相当の英語力を養成するCALL教材の試作 (3070d) [ 英検2級相当の英語力を養成するCALL教材の試作 ]
    ...業高等専門学校の特殊性(専門教育重視)のために、英語授業時間が少ないことも原因として挙げられようが、限られた授業時間内で学生の英語力を向上させる教師側の工夫も求められている。 この現状を踏まえ、本発表者は以下の実践研究を行っている。 (1)4技能を有機的に関連付けながら、学習者の発信力を高める授業内活動の実践 (2)上記の授業内活動を組み入れた自習用CALL教材(プロトタイプ)の製作 (1)の活動は、「①リスニング⇒②内容理解⇒③通訳訓練⇒④Q&...
  • 音読・シャドーイングは4技能統合に有効か (2967d) [ 音読・シャドーイングは4技能統合に有効か ]
    カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ 音読・シャドーイングは4技能統合に有効か 会場・時間 発表種別 発表概要 配布資料 音読・シャドーイングは4技能統合に有効か 杉山 友希 南山大学学生 会場・時間 502室 13:25-13:55 発表種別 卒業論文発表 発表概要 2013年の学習指導要領改訂により、日本の中学・高校で行われる英語教育は従来の文法・訳読中心の指導から、コミュニケーション能力の育成そして4技能(聞く、読む、話す、書く)の統合を重視した指導へと転換した。そこで、音読やシャドーイン...

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1405, today: 1, yesterday: 1
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー