メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:第75回支部研究大会

Return to 第75回支部研究大会
  • EFL学習者にみられる語彙習得の弱点:品詞認識の欠如 (3328d) [ EFL学習者にみられる語彙習得の弱点:品詞認識の欠如 ]
    ...文にどのように影響しているかを明らかにしながら、語彙指導において、日本語語彙・英語語彙間の訳語的知識に留まらず、品詞や語彙の役割、各語彙特有のイメージに対する認識力を高めるために必要な指導法とはどのようなものかを議論したい。 第75回支部研究大会
  • ICレコーダーによる授業研修システムについて (3328d) [ ICレコーダーによる授業研修システムについて ]
    ...て、ICレコーダによる授業研究と研究授業やビデオ録画を、情報量、実施の容易さ、継続性などの視点で比較し、授業研究におけるICレコーダの可能性を探る。 なおこの研究はパナソニック教育財団2009年度の助成金を受けたものである。 第75回支部研究大会
  • SAC利用環境改良の実践 (3328d) [ SAC利用環境改良の実践 ]
    ...実際に発表者が取り組んだ工夫を取り上げる。発表者の環境のように、設備の追加投資が難しい環境であってもSACの機能改良については工夫をすることで継続的に取り組めるという実例を紹介することで、語学学習支援環境の整備推進を目指す。 第75回支部研究大会
  • Web Based Trainingを利用した自律学習支援の試み (3328d) [ Web Based Trainingを利用した自律学習支援の試み ]
    ... intrinsic motivation)  本研究は、自己決定理論および自律学習を支援する教師の4つの特徴をもとに改善を試みたWeb Based Trainingの過去2年間における利用率の変化を比較検証するものである。 第75回支部研究大会
  • 『英語ノートデジタル版』を活用した外国語活動指導法 (3328d) [ 「『英語ノートデジタル版』を活用した外国語活動指導法」 ]
    カテゴリー/ワークショップ 「『英語ノートデジタル版』を活用した外国語活動指導法」 講師:高橋 美由紀(愛知教育大学) 電子黒板を用いて小学校で英語がどのように教えられるか、特にコミュニケーション活動として有効な指導法をワークショップ形式で紹介します。事業仕分けで話題になりましたが、小学校で英語を教えるときにICTが子供たちにとっていかに重要であるかなどもお話しします。 第75回支部研究大会 [ 戻る ]
  • 外国語学習者のペアワークにおける目標言語習熟度の影響 (3105d) [ 外国語学習者のペアワークにおける目標言語習熟度の影響:研究の動向と課題 ]
    ...の知見を概観した文献研究であるが、「習熟度」に加えて「インタラクション・パターン」も合わせて考察すべきであり、そして事前・事後テストだけではなく、インタビューやアンケートを併用した多角的なデータ収集が有用であることを論じる。 第75回支部研究大会
  • 小・中学校の英語教育における教材アーカイブの構想について (3328d) [ 小・中学校の英語教育における教材アーカイブの構想について ]
    ...積する方法(アーカイブの運用方法など)を論じる。さらに教材研究の段階や実際の授業中にでも利用できるアーカイブを実現するために必要となるインフラ整備の実際、またICT利用に関わる教員研修について諸外国の実例をもとにして論じる。 第75回支部研究大会
  • 小学校外国語活動が中学生のリスニング能力に与える影響について (3328d) [ 小学校外国語活動が中学生のリスニング能力に与える影響について ]
    ...していれば、中学校からの外国語によるコミュニケーション能力の育成に大いに寄与するものと考える。本発表においては、DVDを使った外国語活動の経験の有無が、その後の英語リスニング能力にどのような影響を及ぼしているかを検証したい。 第75回支部研究大会
  • 支部研究大会一覧 (783d) [ LET中部支部研究大会一覧 ]
    ...第78回支部研究大会:2011年11月26日:立命館大学びわこ・くさつキャンパス 第77回支部研究大会:2011年5月21日:中部大学 2010年(平成22年) 第76回支部研究大会:2010年11月28日:岐阜聖徳学園大学 第75回支部研究大会:2010年5月22日:愛知教育大学 2009年(平成21年) 第74回支部研究大会:2009年11月29日:三重大学教育学部附属中学校 第73回支部研究大会:2009年5月23日;愛知教育大学 2008年(平成20年) 第72回支部研究大会:2008...
  • 第75回大会第2室 (4849d) [ 説得文における、トピックの性質に因るテキストパターン誘発性について ]
    ...品詞の役割や語のイメージについての理解を深めるための語彙指導についても、議論を行った。 質問の内容:発表中に示された誤用例の原因は、品詞認識の欠如であると見なして良いのか。 会場の様子:約15人の参加者が熱心に発表を聞いた。 第75回支部研究大会
  • 累積人気ページ (2991d) [ これまでの人気ページ ]
    ...1回支部研究大会(3921) 第79回支部研究大会(3827) MenuBar(3719) 中部支部役員名簿(3672) ICTを活かした英語教育―”使われる”から”使う”へ―(3382) 小学校英語教育研究部会(3334) 第75回支部研究大会(3276) 2014年度報告論集(3225) 各種研究会一覧(3218) 第77回支部研究大会(3124) [ 戻る ]
  • 説得文における、トピックの性質に因るテキストパターン (3328d) [ 説得文における、トピックの性質に因るテキストパターン誘発性について ]
    ...この傾向は、どの母語話者の説得文にも共通して認められた。CR本来の目的はESLライティング教育にある。説得文を書く際のガイドとして、トピックとテキストパターンの相関関係を知ることは、教師、学生双方にとって大変有益と思われる。 第75回支部研究大会

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 4645, today: 1, yesterday: 0
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー