学習者コーパス
- L2ライティングにおける統語的複雑さ指標の選択 (2846d) [ L2ライティングにおける統語的複雑さ指標の選択:構成概念妥当性の観点から ]
- Rによる言語処理の基本 (3679d) [ ワークショップ「Rによる言語処理の基本」 ]
- テキスト分析のブラックボックス化を防ぐために (3220d) [ テキスト分析のブラックボックス化を防ぐために:英文解析プログラムと学習者コーパスを例に ]
- ライティング・プロセス可視化コーパスのタスクデザイン (2961d) [ ライティング・プロセス可視化コーパスのタスクデザイン ]
- 可算性の曖昧さは数の一致の誤りを誘発しやすいか (3220d) [ 可算性の曖昧さは数の一致の誤りを誘発しやすいか:学習者コーパスを用いた予備的調査 ]
- 外国語教育基礎研究部会第2回年次例会・第1回卒論修論発表会 (2859d) [ 外国語教育基礎研究部会 第2回年次例会・第1回卒論修論発表会 ]
- 学習者コーパスNICEを用いた学習者の”of the”の使用に関する考察 (2962d) [ 学習者コーパスNICEを用いた学習者の”of the”の使用に関する考察 ]
- 学習者作文コーパス (2170d) [ 学習者作文コーパス ]
- 日本人英語学習者のN-gram親密度調査 (3188d) [ 日本人英語学習者のN-gram親密度調査 ]
- 日本人高校生の英語受動態文のエラー分析 (2155d) [ 日本人高校生の英語受動態文のエラー分析 ]
- 産出過程情報を付与した学習者コーパス構築の試み (3188d) [ 産出過程情報を付与した学習者コーパス構築の試み ]
- 第二言語学習者における産出語彙の親密度・心像性・具象性 (3189d) [ 第二言語学習者における産出語彙の親密度・心像性・具象性:学習者コーパスNICEを用いて ]
- 縦断的英語学習者コーパス構築の試み (2388d) [ 縦断的英語学習者コーパス構築の試み ]
- 英語学習者と母語話者の句構造頻度の比較 (2957d) [ 英語学習者と母語話者の句構造頻度の比較 ]
[ Back ]
Counter: 771,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2017-12-27 (Wed) 16:22:15 (JST) (2170d) by ozeki