これらのキーワードがハイライトされています:2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
Return to 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
Total: 22 pages
- CLIL授業における子どもの言語面での学びと思考 (3373d) [ CLIL授業における子どもの言語面での学びと思考:授業におけるディスコース分析をとおして ]...がないことが分かり,英語の習熟度にあまり影響されず,教科特有の語彙を理解していたといえる。教材やティーチャートークの工夫をすれば,CLILの日本の小学校への応用で気を付けることが示唆された。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- CLIL(内容言語統合型学習)実践授業における子どもの内容への興味 (3373d) [ CLIL(内容言語統合型学習)実践授業における子どもの内容への興味:他教科(社会)の視点から ]...を統合した学習を意味する。本研究では,外国語活動における子どもの内容への興味・理解はCLILの授業を実践することによって深まるのかどうか,授業実践を通して他教科の視点から検討することにした。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- Effects of Negotiation of Meaning on Lexical Acquisition in Computer-Mediated Communication (3373d) [ Effects of Negotiation of Meaning on Lexical Acquisition in Computer-Mediated Communication ]... keyboard symbol, which can be seen as the exclusive features of computer-mediated negotiation. 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- Elementary School English Education in Japan and Other Countries (3374d) [ Elementary School English Education in Japan and Other Countries ]...h education, and I want everyone to think about it more through my presentation and the thesis. 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- Examining Japanese Teachers’ Use of L1 in English Classes (3374d) [ Examining Japanese Teachers' Use of L1 in English Classes: Frequency, Function and Reasons behind them ]...on and translation. In the presentation, more detailed analysis of the result will be reported. 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- PPPやTBLTで日本の中学生に英文法を教える方法 (3373d) [ PPPやTBLTで日本の中学生に英文法を教える方法 ]...いて述べたりする。第3章では、第1章や第2章で述べたことを基にして、それぞれの教授法の問題点を改善した指導案をPPPバージョンとTBLTバージョンの2つ作成する。指導案では、比較表現を扱う。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- フォーカス・オン・フォームを取り入れた小学校英語 (3374d) [ フォーカス・オン・フォームを取り入れた小学校英語:Teacher Talk, Teacher-Childの発話分析から ]...者の授業実践後のアンケート分析について, N市立K小学校6年生35名に授業させて頂いた「経済(流通)」に関する筆者の授業分析, 子どもの対話, アンケート分析を行い、その結果を考察していく。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- 今日の人気ページ (3371d) [ 今日の人気ページトップ10 ]今日の人気ページトップ10 今日の2件 外国語学習者のペアワーク研究におけるデータの分析単位(1) 第2言語聴解時における音声速度と脳活性度の関係について(1) これまでの人気ページ
- 協同学習を取り入れた英語リーディング授業 (3373d) [ 協同学習を取り入れた英語リーディング授業:学習者の意識および動機づけへの影響 ]...影響については全般的に肯定的な結果が示され、内発的動機付けが有意に高まった。外発的動機付けは英語習熟度によって異なる傾向がみられ、その一因としてグループの成員が均質であったことが考えられる。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- 外国語教育基礎研究部会 (178d) [ 外国語教育基礎研究部会 ]...2月17日:愛知学院大学 その他イベント一覧 外国語教育基礎研究部会 第1回特別セミナー:2014年3月30日:名古屋大学 外国語教育基礎研究部会 第2回特別セミナー:2016年2月18日:名古屋大学 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会:2016年2月27日:名古屋学院大学 外国語教育基礎研究部会 第3回特別セミナー:2016年9月3日:名古屋大学 外国語教育基礎研究部会 統計特別セミナー:2021年3月6日:Zoomによるオンライン開催 名古屋大学大学院人文学研究科英語教育学分野連...
- 外国語教育基礎研究部会第3回年次例会 (3359d) [ 外国語教育基礎研究部会 第3回年次例会 ]...er_revised.pdf Twitter ハッシュタグ:#kisoken2015 同日午後には2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会が開催されます。こちらも奮ってご参加ください。 要項 日時:2016年2月27日(土) 会場:名古屋学...長)10:40-11:45一般研究発表516室・517室(12:40-15:55)(この間同会場にて2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会が開催されます)16:00-17:10基調講演502室「否定フィードバックの言い直し(recasts)に...
- 外国語教育基礎研究部会第3回年次例会・第2回卒論修論発表会 (3449d) [ 外国語教育基礎研究部会第3回年次例会・2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会 ]外国語教育基礎研究部会第3回年次例会・2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会 外国語教育基礎研究部会第3回年次例会 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- 小学校外国語活動で生きるティーム・ティーチングの在り方 (3373d) [ 小学校外国語活動で生きるティーム・ティーチングの在り方:HRTとALTへのインタビュー分析を中心に ]...か,互いの課題を聞き,ティーム・ティーチングが有効な授業例を考察する。上記の研究をもとに,研究授業を行い,子どもが抱える課題や教員間の課題,またティーム・ティーチングの有効な授業を考察する。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- 小学校英語教科化に向けた中学年の指導の在り方 (3374d) [ 小学校英語教科化に向けた中学年の指導の在り方:児童の発達段階に着目して ]...いて考える。またアンケートやインタビューを実施し様々な教員や教育委員会の方の意見を問う。そして自身が実際に小学校へ赴き中学年に向けた授業を実践する。以上より考えたことや感じたことを発表する。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- 日本人EFL学習者の英文法理解に必要な要素 (3373d) [ 日本人EFL学習者の英文法理解に必要な要素 :言語分析能力(L1/L2)との相関からみる分析 ]...強い相関があった。文法理解テストと言語分析能力テストの得点のばらつきを分散分析でみてみると、言語分析能力テストは文法項目ごとに共通した得点傾向がみられたが、文法理解テストにはみられなかった。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- 現在完了の使用法 (3374d) [ 現在完了の使用法 ]...共に使われる頻出の副詞 (twice,already,since など) についても触れる。そしてまとめとして,現在完了を扱う上で,3つの用法について,学習者の理解を促す指導順序を提案する。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- 理学療法士を調査対象にしたESPニーズ分析 (3373d) [ 理学療法士を調査対象にしたESPニーズ分析:調査結果を養成校の英語教育につなげるために ]...や種別により英語科目の履修期間や内容にバラつきが予測される。川越(2001)が示唆する, 医療専門職全体と個別職域のニーズ分析を系統的に行うことができる調査手法の確立と研究の連携が望まれる。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- 第二言語語彙習得における受容的・産出的検索練習の効果 (3373d) [ 第二言語語彙習得における受容的・産出的検索練習の効果:英語疑似単語と手の動きの組み合わせの学習に関して ]...が測定された。受容語彙には受容検索が効果的だが産出検索は効果的ではなく、産出語彙には産出検索が有効であったが、受容検索は効果的ではなかった。結果や先行研究との違いの理由について考察を行った。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- 累積人気ページ (3371d) [ これまでの人気ページ ]これまでの人気ページ 昨日の人気ページ 昨日の20件 LET中部支部(7) 支部研究大会一覧(4) 学習カウンセリング(3) 外国語教育基礎研究部会(3) FrontPage(3) 川口 勇作(2) 第86回支部研究大会(2) video(2) カテゴリー/インデックス(2) 第84回支部研究大会報告(2) 中部支部事務局(2) 今井 隆夫(2) 神田 明延(2) eラーニングドリル課題における学習行動と指導(2) ブレンデッドラーニング(2...
- 英語教育における翻訳評価の再考 (3374d) [ 英語教育における翻訳評価の再考:“a young girl” は「少女」か? ]...訳出した際に、その人物像や他の登場人物との人間関係を考慮していたが、翻訳経験者2名がそれぞれ異なる観点 (自然さ・物語のミステリー性) から「少女」という訳の問題点を指摘したことが分かった。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- 音読・シャドーイングは4技能統合に有効か (3373d) [ 音読・シャドーイングは4技能統合に有効か ]...号化を促進する働きがあるため、熟達度が低い学習者の言語学習を容易にする可能性が示唆された。しかし、それぞれ単独で4技能統合に効果があるとはいえず、他の指導法と組み合わせて使用する必要がある。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
- 高校生におけるCLIL授業実践と英語力向上について (3374d) [ 高校生におけるCLIL授業実践と英語力向上について:オーストラリア語学研修をとおして ]...」がどう変容したか, (1)英語学力テストにおける比較, (2)英語ライティングの質的変容を観察し, (3)質問紙調査分析を行った。それぞれのCLIL実践に関する一連の結果を発表で報告する。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会
Total: 22 pages
Counter: 5609,
today: 1,
yesterday: 2