メインメニュー
LET中部支部サイトユーザー登録について
当サイトにはLET会員(中部支部,他支部)のみがユーザー登録できます。ユーザーでなくてもお知らせ等はご利用いただけます。登録ユーザーはイベントの告知やフォーラム,アルバムなどへの投稿ができます。LET全国のサイトとは別システムですので,LET会員も別途登録手続きが必要です。詳細はこちら
テーマ選択

(10 テーマ)

検索
これらのキーワードがハイライトされています:熟達度

Return to 熟達度
  • カタカナ語とその同語源語の関係性がL2語彙習得に与える影響 (3430d) [ カタカナ語とその同語源語の関係性がL2語彙習得に与える影響:品詞のsuperset/subsetという観点から ]
    ...ど)、J<E(日:名詞のみ、英:名詞&動詞。「リスク」と”risk”など)という3つのグループに分け、文法性判断テストを行った。英語学習者、日本語学習者とも、初・中級者においてはL1の影響による過剰般化・過少般化が見られたが、熟達度が上がるにつれL1の影響を克服する傾向にあった。カタカナ語は日英どちらの学習者のL2習得にも影響を与えており、L2指導における肯定証拠や否定証拠の必要性を示唆する結果となった。 配布資料 第84回支部研究大会
  • テキストにおける共起傾向の偏りが学習者のコロケーションの処理に (3071d) [ テキストにおける共起傾向の偏りが学習者のコロケーションの処理に影響するか--コーパスの統計的指標とフレーズ認知課題を用いて-- ]
    ...基づいた指標を用いて抽出し、共起傾向に偏りのない項目、偏りのある項目を20個ずつ選定した。実験では、24名の比較的高熟達度の英語学習者に、偏りのない/偏りのある項目毎に正順序/逆順序で提示するフレーズ認知課題を行い、反応時間を計測した。  2...偏りなし・逆順 1266ms.; 偏りあり・正順1331ms.; 偏りあり・逆順 1343ms.)の差が有意ではなく、高熟達度の学習者でも共起傾向の偏りといった情報には鈍感であると考えられる。発表では、他の要因の影響、教育的示唆なども検討する。 配布...
  • 中学校英語学習者における読解構成技能のプロファイリング (3080d) [ 中学校英語学習者における読解構成技能のプロファイリング:音韻認識・デコーディング・語彙サイズに焦点を当てて ]
    ...修士論文発表 発表概要 これまでの英語話者を対象にした研究からは,音韻認識は英語のデコーディング能力や読解能力との関連が強いことが明らかになっているが,どのレベルの音韻認識が必要かは研究によって議論が分かれている。また,第二言語においては高熟達度の学習者を対象とした研究はあるものの,初期の学習者を対象とした研究は限られている。 これらを踏まえ,本研究では初期の日本人英語学習者を対象に,日本語と英語で必要な音節・モーラ・音素レベルの音韻認識課題,デコーディング課題および語彙知識(語彙サイズ)課題...
  • 借用語(Loanwords)指導を通じた語彙定着度の検証 (1597d) [ 借用語(Loanwords)指導を通じた語彙定着度の検証 ]
    ...語指導は語彙習得の促進方略として有効だとされているが、借用語の語彙定着度を検証した研究は多くはみられない。そこで本研究では、生起頻度順位1,000位ごとの語彙カテゴリからランダムに抽出した借用語78語を用いて、私立短期大学1年生76名を英語熟達度に有意差のない処置群(n = 37)と、対照群(n = 39)に分け、借用語の受容語彙力を測定するListening とReadingのpre-post-遅延postテストを実施した。結果、Listening, Readingともに習熟度上位・下位群と...
  • 多肢選択式語彙サイズにおける「分かりません」の有効性 (1962d) [ 多肢選択式語彙サイズにおける「分かりません」の有効性:出題語彙レベルと学習者の習熟度の影響 ]
    ...つのレベルから成る2種類の語彙サイズテスト(「分かりません」あり・なし)を実施し,各テストにおいて当て推量による正答数に差があるかどうかを比較した。その結果,「分かりません」を付与することで, 5000語・7000語レベルのテストにおいて、熟達度が低い学習者の当て推量を用いた正答を抑制できることが明らかになった。 配布資料 [添付] 第92回支部研究大会
  • 日本人英語学習者のエッセイにおける従位接続詞becauseの誤用分析 (1788d) [ 日本人英語学習者のエッセイにおける従位接続詞becauseの誤用分析 ]
    ... 304教室) 13:10-13:40 発表概要 従位接続詞becauseは新情報を導入するため、一般的に主節の後ろに生起すると考えられる(Swain, 2005)。しかし、英語学習者はその規則を無視してbecauseを使用するため、たとえ熟達度の高い学習者による文章でも、母語話者にとって不自然な文章になる場合がある。そこで本研究では、NICER_1.0(杉浦,2018)に含まれる日本人英語学習者287名と英語母語話者55名のエッセイにおいてbecauseの使用頻度、位置に違いがあるか、そして...
  • 日本人高校生による受動態の誤用分析 (1207d) [ 日本人高校生による受動態の誤用分析 ]
    ...仮説」を提唱した。この仮説は、英語の自動詞が主語の意味役割により非対格動詞と非能格動詞に分けられ、非対格動詞の習得は熟達度によりU字型曲線を描くと主張する。同時に、主語の有生性が態の選択に影響を及ぼすことも、様々な研究者が指摘している。 本研究は、日本人高校生約200人を対象にした態産出課題と態判断課題でのデータを用いて、動詞の種類、熟達度、主語の有生性の3つの要因に焦点を当て、当該仮説を検証した。そのため、統計ソフトRで一般化線形混合モデル(GLMM)の最適モデルを探し、3つの要因の単独効果...
  • 日本人高校生の英語受動態文のエラー分析 (2268d) [ 日本人高校生の英語受動態文のエラー分析 ]
    ...格動詞の過度受動化を報告している。一方、文法性判断テストを行ったOshita (2002)とKondo (2013)は、非能格動詞に比べ、自他両用の非対格動詞において過度受動化の誤りが多いとの結果を得ている。これらの先行研究は留学経験のある熟達度の高い学習者を対象としているため、本研究では一般的な日本の高校生が産出した英文をコーパス化して分析することにより、高校生による受動態表現の習得状況を誤りの観点から考察する。データは約200人の高校生が書いた5回分の英作文で、総語数は約6万語である。自他...
  • 第78回大会第1室 (3071d) [ テキストにおける共起傾向の偏りが学習者のコロケーションの処理に影響するか--コーパスの統計的指標とフレーズ認知課題を用いて-- ]
    ...項目の提示順序がコロケーションの処理時間に影響を及ぼす要因になるかを検証した。各項目20個ずつ選定、24名の比較的高熟達度の英語学習者に、偏りのない/偏りのある項目毎に正順序/逆順序で提示するフレーズ認知課題を行い、反応時間を計測した。  2...偏りなし・逆順 1266ms.; 偏りあり・正順1331ms.; 偏りあり・逆順 1343ms.)の差が有意ではなく、高熟達度の学習者でも共起傾向の偏りといった情報には鈍感であると考えられる。 質疑応答 分散分析では有意さが検証されなかったが、効果量...
  • 第79回大会第1室 (3035d) [ 第79回大会第1室 ]
    ...質と文法処理脳直の関係、各項目が持つ言語的要因(処理単位の違い、語自体が持つ要因)にも言及した。 質疑 実験の指示や課題についての補足 流暢な読と言われるようなスキャニングといったより優れた読み手が取るストラテジーと、本研究の誤りへの反応と熟達度の関係という前提の相違について 「気づき」と誤りに対する反応の差異について 刺激における文法文・非文法文のバランスについて。課題中に誤りが多ければ途中で読みのスキーマが変わる可能性 第79回支部研究大会報告
  • 第82回大会第1室 (3073d) [ 第82回大会第1室 ]
    ページ内コンテンツ 第82回大会第1室 英語語彙処理過程における熟達度の影響:音韻・意味処理経路と自動化係数に焦点を当てて 概要 反応時間データにおける語彙特...について:光トポグラフィによる観測 概要 第82回大会第1室 英語語彙処理過程における熟達度の影響:音韻・意味処理経路と自動化係数に焦点を当てて 会場参加者数:約15名 ...析した。結果として、母語話者は学習者よりも正答率が高く、反応時間も速かったが、熟達度が語彙処理過程に及ぼす影響は見られなかった。 先行研究の知見と結果が異なった理由...
  • 第二言語としての英語における単純形副詞のオンライン処理 (3813d) [ 第二言語としての英語における単純形副詞のオンライン処理:自己ペース読み課題を用いた予備的検討 ]
    ...好性,といった要因が複雑に交錯するため,文処理研究の好例となり得よう。しかしながら,第二言語における文レベルの理解において単純形副詞がどのように処理されるかについて,実証的調査は管見の限り無い。 そこで,本研究は日本語を母語とする26人の高熟達度英語学習者を対象に,自己ペース読み課題(移動窓式・文提示・単語単位)を行った。刺激は10種の副詞であり,同副詞に対して二条件(単純形・ly派生形)を設けて,それぞれの読解時間を比較した。 平均差の検定,および再標本化法を用いた区間推定の結果,全体的な傾...
  • 統語的に複雑なエッセイの書き手は高熟達度 (2885d) [ 統語的に複雑なエッセイの書き手は高熟達度か--平滑化スプラインを援用した検討-- ]
    カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ 統語的に複雑なエッセイの書き手は高熟達度か--平滑化スプラインを援用した検討-- 会場・時間 発表概要 配布資料 統語的に複雑なエッセイの書き手は高熟達度か--平滑化スプラインを援用した検討-- 西村 嘉人(名古屋大学大学院生) 会場・時間 第1室 13:35-14:05 発表概要 これまでのL2ライティングの研究において,統語的複雑さというテキスト上の特徴は,熟達度に応じて線形に発達していくわけではないことが指摘されている。Norris and Orteg...
  • 縦断的英語学習者コーパス構築の試み (2501d) [ 縦断的英語学習者コーパス構築の試み ]
    ...(名古屋大学) 会場・時間 3階305教室 13:10-13:40 発表概要 これまで多くの学習者コーパス研究では、英文エッセイやスピーキングテスト等のデータを集め、標準テスト得点もしくはエッセイやスピーキング力の評価得点に基づき、横断的に熟達度を比較してきた。より緻密に産出能力の発達を観察するには個人の縦断的なデータを集め縦断的学習者コーパスを構築する必要がある。本発表では、オンラインのエッセイライティング・システム(Criterion)を使用し数カ月にわたってデータを収集することによる縦断...
  • 英語の言語表現定着におけるShadowingの効果及び教材難易度の影響 (1597d) [ 英語の言語表現定着におけるShadowingの効果及び教材難易度の影響:中国語を母語とした学習者を対象に ]
    ...教材難易度とテスト時期を独立変数とする2要因分散分析の結果、両方のテストにおいて、教材とテスト時期の主効果が有意であった。よって、難易度の低い教材において、より言語表現が定着することが明らかになった。発表では、アンケート結果も含め、学習者の熟達度、また教材難易度が言語表現の定着に与える影響をまとめる。 配布資料 [添付] 第94回支部研究大会
  • 英語学習者の聴解時のLate closure・Early closureの処理における韻律情報の影響 (3076d) [ 英語学習者の聴解時のLate closure・Early closureの処理における韻律情報の影響 ]
    ...いる可能性を排除できておらずまた韻律そのものが文処理に及ぼす影響を明示できているとはいえない。そこで本研究では英語の熟達度が異なる学習者を対象に統語的曖昧性のある文の一部を音声提示しその文がLate closureかEarly closure...用いた同様の課題を行った。結果、韻律情報によって音声提示された文の統語構造の把握は促進されることが示された。また学習者の熟達度に関わらず韻律情報は統語的曖昧性の解消のための手がかりとして用いられる可能性が示唆された。 配布資料 [添付] 第85回支部...
  • 英語語彙処理過程における熟達度の影響 (3813d) [ 英語語彙処理過程における熟達度の影響:音韻・意味処理経路と自動化係数に焦点を当てて ]
    カテゴリー/研究発表 ページ内コンテンツ 英語語彙処理過程における熟達度の影響:音韻・意味処理経路と自動化係数に焦点を当てて 会場・時間 発表概要 配布資料 英語語彙処理過程における熟達度の影響:音韻・意味処理経路と自動化係数に焦点を当てて 後藤 亜希 名古屋大学大学院 会場・時間 192A 13:15-13...達する過程に関して、音韻表象を経由する経路、形態情報から直接的に意味表象に到達する経路を仮定している。先行研究では、英語熟達度の違いが語彙処理の過程に及ぼす影響が調査され(e.g., 石川...
  • 認知科学化した外国語教育研究とその後の方向性 (2678d) [ 認知科学化した外国語教育研究とその後の方向性 ]
    ...さまざまな批判を受けるようになりました。さらに,2010年以降では,(a)社会構築主義,ポスト認知主義,複雑系,そして創発主義の台頭,(b)統計改革,再現可能性問題,そして統計手法の高度化,(c)エビデンスにもとづく教育政策,(d)学力観・熟達度観の変遷,といった複雑な動きが見られ,我々の方向性は,ますます見渡しにくくなっています。 そこで,本ワークショップでは,講師による話題提供の後,外国語教育研究の今後のあり方,そして参加者自身のアプローチについて,グループワーク形式で活発な意見交換を行い...
  • 語彙の豊かさ指標の信頼性・妥当性の基礎的検証 (3698d) [ 語彙の豊かさ指標の信頼性・妥当性の基礎的検証:テキストの長さ・トピック・スタイルに焦点を当てて ]
    ...4:10 発表概要  ライティング・スピーキング評価の観点の一つとして,語彙の豊かさ(lexical richness)の測定が挙げられる。語彙の豊かさは,学習者がどのくらい多様且つ広範な語彙を使用しているかを量的に示す指標であり,学習者の熟達度,アウトプットの質,受容語彙サイズ,産出語彙の語彙的発達に大きく寄与する。  しかしながら,語彙の豊かさ指標に関する先行研究において,信頼性・妥当性の検証が十分に行われているとは言い難い。信頼性・妥当性を欠いた指標を用いれば,研究の結果や解釈が誤った方...
  • 音読・シャドーイングは4技能統合に有効か (2967d) [ 音読・シャドーイングは4技能統合に有効か ]
    ...は読解、シャドーイングは聴解およびスピーキングにそれぞれ効果があることが明らかになった。また、音読・シャドーイングは熟達度低い学習者が苦手とする音韻符号化を促進する働きがあるため、熟達度が低い学習者の言語学習を容易にする可能性が示唆された。しかし、それぞれ単独で4技能統合に効果があるとはいえず、他の指導法と組み合わせて使用する必要がある。 配布資料 2015年度中部地区卒業論文・修士論文発表会

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 997, today: 2, yesterday: 2
Quick Links
人気ページ
LETChubu tweets:
支部wikiメニュー