大学生
- EFL学習者にみられる語彙習得の弱点:品詞認識の欠如 (3602d) [ EFL学習者にみられる語彙習得の弱点:品詞認識の欠如 ]
- TPRを用いた英語スピーキングに対する抵抗感への対応 (2200d) [ TPRを用いた英語スピーキングに対する抵抗感への対応:大学生に対する効果とその個人差 ]
- “リサイクル”を意識したリーディング授業の設計図 (2978d) [ “リサイクル”を意識したリーディング授業の設計図 ]
- アカデミックイングリッシュ学習用CALL教材の開発 (3380d) [ アカデミックイングリッシュ学習用CALL教材の開発 ]
- カリキュラム・ニーズ対応型英語語彙学習e-ポートフォリオ (3384d) [ カリキュラム・ニーズ対応型英語語彙学習e-ポートフォリオ--開発とその応用可能性-- ]
- キー入力記録システムを援用したライティングプロセスの可視化 (347d) [ キー入力記録システムを援用したライティングプロセスの可視化:自律的学習を促すフィードバック環境構築に向けて ]
- シャドーイング活動における偶発的コロケーション学習の検証 (2261d) [ シャドーイング活動における偶発的コロケーション学習の検証 ]
- シャドーイング活動における音声合成・音声認識技術の利用効果の検証 (1507d) [ シャドーイング活動における音声合成・音声認識技術の利用効果の検証 ]
- タスク繰り返しのタイプが英語コミュニケーションに対する抵抗感に与える影響 (2992d) [ タスク繰り返しのタイプが英語コミュニケーションに対する抵抗感に与える影響--指導介入前の抵抗感の高さを焦点として ]
- ニュージーランド体験型海外研修プログラムの検証 (3356d) [ ニュージーランド体験型海外研修プログラムの検証:テキストマイニングによる研修日誌の解析 ]
- ラーニング・コモンズの外国語教育への応用 (3260d) [ ラーニング・コモンズの外国語教育への応用 ]
- 中期以上の留学経験を有するJEFL学習者の帰国後のテクノロジー使用と (3378d) [ 中期以上の留学経験を有するJEFL学習者の帰国後のテクノロジー使用とImagined Communitiesへの参加継続の関係性について:探索的研究 ]
- 句動詞get on/offの意味の認知を母語話者の認知に近づける英語教授法 (3602d) [ 句動詞get on/offの意味の認知を母語話者の認知に近づける英語教授法 ]
- 外国語における文法的慎重性と性格特性 (3274d) [ 外国語における文法的慎重性と性格特性 ]
- 大学の英語教育の現実とその将来に向けて (3602d) [ 大学の英語教育の現実とその将来に向けて ]
- 大学生の英語学習における学習動機と学習方略 (3369d) [ 大学生の英語学習における学習動機と学習方略 ]
- 学習継続に向けたリーディング学習Webアプリケーションの構築 (4095d) [ 学習継続に向けたリーディング学習Webアプリケーションの構築 ]
- 小学校教員を目指す大学生の異文化に対する態度に関する調査 (3369d) [ 小学校教員を目指す大学生の異文化に対する態度に関する調査:異文化コンピテンスを育成するカリキュラム開発を目指して ]
- 日本人の英語のレトリックと文章構造 (3602d) [ 日本人の英語のレトリックと文章構造 ]
- 日本人英語学習者のスペリング力と英文読解力の関係 (3356d) [ 日本人英語学習者のスペリング力と英文読解力の関係-判断課題タスクを焦点に- ]
- 校種間におけるコンピュータ支援語学学習態度の変容 (3274d) [ 校種間におけるコンピュータ支援語学学習態度の変容:中学生・高校生・大学生を対象とした多母集団の同時分析を用いて ]
- 注意の量と焦点はどちらがより言語発達を予測するか (3634d) [ 注意の量と焦点はどちらがより言語発達を予測するか ]
- 第75回大会第2室 (5122d) [ 説得文における、トピックの性質に因るテキストパターン誘発性について ]
- 第77回大会講演 (3892d) [ 「英語の強弱アクセントの知覚:その語彙力と聴解能力への影響」 ]
- 第81回大会第2室 (4095d) [ 第81回大会第2室 ]
- 第82回大会第2室 (4090d) [ 第82回大会第2室 ]
- 第84回大会第2室 (3713d) [ 第84回大会研究発表第2室 ]
- 第84回大会第3室 (3704d) [ 第84回大会研究発表第3室 ]
- 第84回支部研究大会 (2461d) [ 第84回支部研究大会 ]
- 第85回支部研究大会 (3537d) [ 第85回支部研究大会 ]
- 第86回大会ワークショップ1 (3343d) [ 第86回大会ワークショップ1 ]
- 第86回大会第2室 (3335d) [ 第86回大会研究発表第2室 ]
- 聾学校における英語ゲームを活用した交流活動 (3373d) [ 聾学校における英語ゲームを活用した交流活動 ]
- 英語学習者の視覚・聴覚的語彙サイズと使用学習方略との関係 (3918d) [ 英語学習者の視覚・聴覚的語彙サイズと使用学習方略との関係 ]
- 語彙リスト配布の有無がフラッシュカードアプリによる英単語学習の成果に及ぼす影響 (2583d) [ 語彙リスト配布の有無がフラッシュカードアプリによる英単語学習の成果に及ぼす影響 ]
- 説得文における、トピックの性質に因るテキストパターン (3602d) [ 説得文における、トピックの性質に因るテキストパターン誘発性について ]
- 音声合成・音声認識の利用効果を検証するためのスマホアプリ開発 (2583d) [ 音声合成・音声認識の利用効果を検証するためのスマホアプリ開発 ]
- 高校英語教育における学習者の動機付けを高める教授法の検証 (3603d) [ 高校英語教育における学習者の動機付けを高める教授法の検証 ]
[ Back ]
Counter: 1765,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2015-10-24 (Sat) 18:00:00 (JST) (3378d) by ozeki